毎日ブログ1387日目。
来てくれる子たちに
もう11月だねー!!
なんて言うと
めっちゃはやいね!!
クリスマス何もらえるかな?
なんてかわいいこと言う子もいます。
そうもう今年もあと2ヶ月。
昨日は自宅の大掃除を
しました。
ウチの奥さんは
ユカだけに床担当。
父母は床以外の家の中。
ぼくは屋外屋内の窓ふき網戸担当。
普段大して家のことを
やらない僕ですが
僕なりに一生懸命やりました。
窓をふいていくと
汚れがとれていって
どんどんクリアに
なっていきます。
大掃除を年末に行う意味は
単純に汚れを落とす。
という意味だけでなく
汚れと一緒にココロも
クリアにするために
やるのかな?なんて思いました。
スポーツ少年少女は
毎日を忙しくしています。
掛け持ちでスポーツを
やっている子もいれば
英会話や学習塾、習字などの
習い事をやっている子もいます。
それも年中。
もしかしたら大人が
思っているよりも
頭の中がパンパン
かもしれません。
頭をリセットする。
クリアにする。
そんな時間があっても
いいのかな?って思います。
クリアにする方法は
僕が感じたように
掃除でもいいかもしれません。
窓ふきはクリア感が
わかりやすくて
いいですし、
あとオススメは
トイレ掃除。
開業前に勤めていた
接骨院時代から
開業してから今まで
職場のトイレ掃除は
毎日僕がやってます。
部屋の掃除をするよりも
狭い空間なので
掃除が苦手な人でも
やりやすく、
そして本来きれいな
場所ではないため、
やった感もすごくあります。
毎日やるとかは
難しいと思うので
この年末
たった一日だけでも
息子さん娘さんの
頭をクリアにするために
オススメしている
焼津のおじさんがいたと
伝えてください。
普段、家のことあんまり
やっていない僕が言うのも
説得力がないかもしれませんが
たまにやる僕だからこそ
言えるとも言えます。
(ものは言い様)
普段お手伝いをしている
少年少女には
違った方法がいいかもですね!!

⬆️予約はこちらから⬆️
■カラダメンテラボKINE ■