毎日ブログ1367日目。
昨日は最近、雨続きだったので
今日こそは走りたい!!
少しくらいの雨だったら走ろう!
と意気込んでいたものの。
台風の影響で
これじゃ無理だと諦めました。
近くの公民館に選挙に行き
その公民館とは違う公民館で
地域の方の書いた書道や
編み物などの作成物の
展示会をやっていて
知人の方ものを
観に行ってきました。
近くの中学校も
選挙会場になっていたため
あたりは車でいっぱいでしたが
公民館横のすぐの駐車場が
空いていたので停めました。
あとから思えば
そんな僕を見てヒソヒソ言ってる
その駐車場内で
何かを販売している
おばちゃん(奥様方)がいたのです。
見終わって戻って来ると
警備員のおじさん2人に
「ここ停めちゃいけないんだけどね!!怒」
と言われ
すみませんでした。
というと
「みんなで誰が停めたんだ!と
大騒ぎになってたんだぞ」
と言われ
もう一度
すみません。わからなかったもので。
すぐ出します。
と言いました。
おばちゃんたちは
冷ややかな目で見ていました。
車に乗り
停めてはいけないという
駐車場から急いで出て
しばらく走っていたら
腹が立ってきました。
ぼくは
止める警備員を押しのけて
駐車したわけでもなければ
身障者専用の場所に停めたわけでもない
そして停めたところにコーンが
あったわけでもない。
警備員が制止したらそこは避けるし
身障者マークがあったら
停めるはずがないし。
コーンがあったら停めっこない。
普段停めることができる場所が
たまたまその日だけ
停車できない日だった
だけなわけです。
これは違法カジノにいった
清水アキラさんの息子が
「違法とは知らなかった」
って言うのとはわけが違うはずです。
たしかに
なぜこんな近くなのに
みんな停めずに
空いているんだろう?
と一瞬思いました。
おそらく
他の駐車場が混んでるのにこんな近くて
空いてるんだから停めちゃいけないんだ
って思うのが普通だろ?
ってのが警備員のおじさんたち
言い分だと思いますが。
(あくまで想像)
やったーラッキー!!
近いところ空いてる!!
ってすぐ思っちゃう
ポジティブ野郎も
いるってことを
忘れないでいただきたい。
もう一つ
警備員の人は僕が駐車したときを
知らなかったから
言いようがないかもしれない。
でもおばちゃんたち
ヒソヒソ言うくらいなら
「おにいちゃん!
そこ停めちゃダメだよ!!」
って言ってや!!
こういうのが
いじめの構造なんです。
その瞬間に問題点を
言えば問題にならないのに
その場では言う勇気がないから
相手がいなくなったあとみんなで
よってたかって責める。
スポーツ少年少女には
誰かがまちがっていたら
その場で言ってあげてほしいし
その勇気が自分にないなら
みんなで
ヒソヒソ言うのもやめてほしい。
そんなの
卑怯者だ!!!
と怒りの木根が言ってたと
息子さん娘さんに
お伝えください。
最後に停めちゃいけない
場所に停めちゃったことは
スミマセン。


⬆️予約はこちらから⬆️
■カラダメンテラボKINE ■