先日、プロ志望届を出した
早稲田実業の
清宮幸太郎選手。
高校生のプロ志望表明に
あれだけの報道陣が
来るのは本当にすごいですね!!
記者の質問への
清宮選手の中に
「使命を感じる。」
そういう言葉を
使っていましたが
高校生にして
立派だな。
いや、
立派過ぎるな!!笑
と思いました。
先日開催された
高校野球の日本代表の
強打者のことSKYって
いうって知ってました?
早実・清宮幸太郎内野手を4番
履正社・安田尚憲内野手を5番に置いた
「SYOSEI」
「KIYOMIYA」
「YASUDA」の
「SKY」
なぜ中村選手だけ
下の名前なのかは
謎ですが。
高校野球SKYだそうです。
広陵の中村選手も
履正社の安田選手も
プロ志望届を出しました。
今年のドラフト会議は
個人的に楽しみです!
新しい時代を担う
逸材たちの進路は
果たしてどうなるのでしょうか?
閑話休題。
昨日から東京に来ています。
勉強会に参加して
夜はこちらの方々と。
こちらの方との関係は
SKYなんです。
SKYとは
Sセミナー
K講師
Y養成講座。
こちらで知り合った皆さんです。
元アナウンサーで
話のプロがお二人。
電化製品のアドバイザー。
社員研修で講師を務める女性。
幼稚園の園長先生。
と多種多様な皆さんと
食事に行って来ました。
それぞれの道で
それぞれに考えていることを
話したり。
それこそ
ただのバカっ話を
して笑ったり
楽しい時間を
過ごさせていただきました。
毎日仕事もそれ以外の時間も
楽しいですが
こういう遊びの時間も
僕に栄養をくれます。
普段来てくれている
スポーツ少年少女と話していると
今日はオフ!!
っていう時に
何するの?
と聞くと。
ボーッとする。とか
ゆっくりする。とか
そういう子が結構多いです。
僕が子供の頃を
振り返ってみると
オフだとわかった瞬間に
友達を誘っていました。笑
遊ぶ相手がいないと
(他の約束なので断られると)
何人にも電話をして
遊ぶ相手をみつけました。笑
それがいいかは
わかりませんが、
その頃から人が好きで
人に関心があって
友だちと過ごすことは
その当時から
栄養をくれました。
いまつくづくいろんな人に会える
この仕事につけて
よかったと感じます。
僕のような人は
極端としても、
今日はオフだから
〇〇くん(ちゃん)と遊ぶ!!
って声が聞こえないのは
少々寂しく感じます。
(もちろんめっちゃ遊ぶ子もいます。)
遊べ!!
って言って遊ぶものじゃないし
ゆっくりするってのも
とても大事だけど
なんて言うんですかね?
スポーツで出会う時だけじゃなく
学校でだけじゃなく
友達と遊ぶ。
ってことは
結構大切なんじゃないかな。
と思うんですね。
めんどくさがらず
人と会うってことは
それだけで、
自分をいい方向に
持って行ってくれると
僕は思ってるんです。
スポーツも
学校生活も
オフの時間も
楽しんでほしいものです。
もちろん、
普段の疲れを癒すために
ゆっくりする時間も大切だし
友だちと過ごすのも大切。

⬆️予約はこちらから⬆️
■カラダメンテラボKINE ■