変わったと変わってしまったの違い。 | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。


毎日ブログ1281日目。


昨日のネットニュースに

こんな記事が出ていました!!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170727-00000061-jij-soci


日本人の

平均寿命が過去最高

男性80、98歳

女性87、14歳で世界2位

ということでした。




 

世界1位が香港というのにも

何か驚きでしたが、

結構な高年齢ですよね!!



 

閑話休題





80歳といえば間違いなく

おじいちゃんですが

おじさんって何歳からなんでしょう?






僕は現在35歳。

僕のおじさんの定義は

例えば同級生の子供からしたら

間違いなくおじさんって感じです。




一番最初に子供を生んだ

友達の娘は中学3年生。

その辺り周辺つまり

アラウンド15歳から

おじさんと言われるのは

完全にその通りだと思うわけです。





当院にはきてくれているこの中にも

木根さんはおじさん!!

いう子もいれば

気を使ってなのか

木根さんはお兄さん!!

言ってくれる子もいます。



まぁおじさんで全然

いいんですけどね!!

だっておじさんだから!!




先日のショックなことがありました。

中1になる姪っ子がいまして

「じゅんぺいくん、

おじさんになった。」

と言われました。

{6696AF37-EA81-410D-A55D-E4A112889065}
(かわいすぎる。。7歳の頃かな?)




彼女は、うちの奥さんの

お兄さんの子供。

続柄的に紛れもない

「叔父」。





なのになんだかショック

だったんですね。

不思議ですよね??

生まれた時からずっと

彼女にとってはおじさんだったのに

おじさんじゃなかったのに





おじさんに

なった!!

これが引っかかったんです。








一生懸命いいわけを

探しました。

前の日浜松で勉強会で終わったあと

だいぶ飲んで、翌日

名古屋で1日トレーニングの勉強会。

疲れが出てたんだわ!!





しかも、髪伸びてた

それだ!!それがよりおじさんに

みえたんだ!!



今週末、姪っ子に2ヶ月ぶりにあいます。

ということで

髪切ってきましたよ!!




スッキリサッパリしたので

きっと若くなったはず!!

たぶん。




この件の教訓は↓
スポーツをやっている小・中・高生たちへ。 

変わった。と

変わってしまった。は違う。
よく変わるのは良いけど
悪く変わってしまうのは残念。
変わったね!と言われた時
その言葉の真意が
どんなものか感じることが必要。
変わることはよいことだけど
変わってしまわないようにしたい。

 

        ■カラダメンテラボKINE ■
焼津市祢宜島608-1(イオン焼津近く)

ジュニア期のスポーツ選手のメンテナンス
スポーツでのケガの施術

ホームページはこちら→http://www.kmlkine.com

お問い合わせフォームは
 

 

               各種講座のご案内

①春休み、夏休み、冬休みなど長期休暇時に

中高生成長計画としまして「木根塾」というものを開催しています!!

詳細は➡︎http://ameblo.jp/

夏休みの2期生。定員3名募集中です。

 

出張ストレッチ講座

詳細➡︎http://ameblo.jp/

子供さんに講座を受けさせたい

意識高いお父さんお母さん

連絡お待ちしております。

 

中学生を対象に講演または講座

こんな感じです!➡︎https://youtu.be/mFGgXe8WMg0

 

④2019年10月5日開催(先走り過ぎ)

10周年記念パーティーイベントページ➡︎https://www.facebook.com/events