毎日ブログ1185日目。
今僕はたくさんの中学生と
接しているけど
僕が中学生だったのは
も21年も前のことです。
え?老けてるって!?
うるさい!!
というわけで
21年前にタイムスリップしてきました。
いや。タイムスリップはできないので
同窓会にいってきました。
みんなかなり
大人になってました。笑
自分はいつも自分を見てるから
ある程度の
自覚があっても
おじさんになってく感じって
わかりづらい。
でも久しぶりに会う同級生は
きっと僕をみて
「木根、おっさんになったな〜」
って思ったと思います。
でも、
今言った真逆のことを言うと
35歳って
中学の頃からしたら
相当大人。
中学生だった
あの頃に想像していた35歳は
今の僕よりずっと大人で
ずっとおっさんを
イメージしていました。
もっと大人になりたい!!
とも
もっと若くいたい!!
とも
思わないけど。
何歳になっても
胸を張って
誰かと
会える自分でいたいな。
と感じました。
そのためには
1日1日を
大切にしなきゃ!!
今回の同窓会は
司会をやらせていただきました。
緊張しましたが、
いい機会を与えてもらいました。
それにしても
昔の友達っていうのは
全然会っていなくても
戻れるんだなぁと思いました。
中学生当時の話。
よくそんなこと覚えているな!!
ってこと覚えています。
覚えていてほしいことも
そうでないことも。笑
次回がいつになるかは
わからないけど、
次回もたのしみです。
逆に言えば
同窓会が
たのしみだ!!
っていつでも
言えるようにしておきたい。
15歳以来の人もいたし、
成人式以来の人もいたし
いつも会っている人もいたし
初めて会う人もいたけど。笑
(9クラスもあったのでお互い話したこともない人もいます)
僕にとっては楽しい
有意義な時間になりました。
幹事を一緒にやった
みんなにも感謝です!
三次会にも、こんなに!!
スポーツをやっている君たちへ。
何者でもない今を
知ってくれている友達を大切に。
これから中学を卒業して
高校を卒業して、大学なり
専門なりを経て就職して。
結婚する人がいたりしない人がいたり
子供ができる人がいたり
そうでない人もいるし
起業する人がいれば出世する人もいるし
そんなことより趣味に生きる人だっている。
少しずつ何者かになっていったとき、
自分が何者でもないときの
友達との再会はエネルギーをくれる。
■カラダメンテラボKINE ■
各種講座のご案内