毎日ブログ1182日目。
【既読無視、未読無視】
僕らが学生時代のころには
なかった言葉が、
今の中・高生では(大人でも)
あたりまえになっています。
これをやっている人に
とっては
あっ!!
これはKINEでした。
こちらです。
【既読無視】
送ったメッセージを相手は
みているのに、(既読しているのに)
自分がこのくらいの時間に
なったら返信が来るだろうという
予測を越えても返信が来ないもののことを
いいます。(木根解釈)
【未読無視】
送ったメッセージを
自分がこのくらいの時間に
なったら既読がつくだろうという
予測を越えても既読がつかないもののことを
いいます。(木根解釈)
こういうことに
悩んでいる中・高生は
意外と多いのです。
僕たちの頃にはなかった
悩みですね。
なんせスマホがなかったんですから!!
1人の中学生の女の子は
未読無視に悩んでいました。
「気になる男の子が
LINE送っても
みてもくれない。」
気のせいじゃない??
「そんなことない!!」
いや〜気長にまった方がいいよ!!
「だって他のグループには
返信してるもん!!」
そっか。。。。。
(返す言葉みつからなかったので)
そりゃ
未読無視されてるわ!!
と言っときました。笑
未読無視って
その人によって
ルールが違うと思うんです。
僕の場合だったら。
夜送ったら、その時寝ていたとしても
朝起きた時にはみるだろう。
↑これ以前の僕。
少し大人になって今は
夜は寝てしまっていて、
朝もバタバタしているかもしれない。
でも昼休みにはみるだろう。
↑これくらいに成長しました。笑
相手によっても違います。
相手がいつも既読も返信も
はやい人だったら。
なんか怒らせたかな?とか
なにかあったかな?って思うし
相手があんまりみない人なら
3日くらいみてなくても
まぁそんなもんかってなるし。
有香さん(うちの奥さん)
なんてほぼほぼ
既読無視ですからね!笑
でも、
いつもそうなら
そんなに気にならないし、
相手にもよるんですね。
さっきの中学生の場合は
好きな人だから、
未読なのも
既読無視なのも
気になるし、気にしすぎちゃう。
それに他の場所に返信してるのに。
って辛くなっちゃうんですね。
今のぼくはSNSやスマホに
翻弄されていて
かなり
依存しているけど
高校時代や学生時代にスマホが
なくてよかったな。って思います。
僕らの頃は
短文のメールか
手紙だったから。
返ってくるまでの
余白がありました。
その余白分も
楽しめていたと思うんですよね。
LINEやめて
手紙にしよ!
って大切な友達には
いってもいいかも。
便利であるってことは
不便でもあるなと感じた
今日この頃であります。
スポーツをやっている君たちへ。
既読無視、未読無視。
こういうことで
悩んだり、苦しくなって
しまう人はたくさんいると思う。
そんな気持ちになるくらいなら
やめればいいじゃんってほど
単純じゃないし、やめるって難しい。
でもやめれないなら、
どうやって、うまくつきあっていけるか
工夫するといいね。
距離感って大事。
■カラダメンテラボKINE ■
各種講座のご案内