大相撲。
横綱 稀勢の里関。
感動しました!!
ケガをしても
諦めず、強行出場。
そして手にした
優勝。
うちに来てくれている子たちにも
直接メッセージ性の
あるドラマのような出来事でした。
稀勢の里でした!
インターネットで
こんな記事をみつけました。
毎日新聞より。
稀勢の里が所属する田子ノ浦部屋の九州後援会「九伸会」会長で仏壇販売「はせがわ」(福岡市)相談役の長谷川裕一(ひろかず)さん(76)は「基礎的な練習を手を抜くことなく一人でやり込む姿をよく見ていたのでうれしい」と喜んだ。「優しく思いやりがあり、その性格が甘さにつながっていた」と振り返り「もっと強くなれると思うので、謙虚さを忘れず、基礎的な稽古(けいこ)に励み、尊敬される横綱を目指してほしい」と期待した。
そうなんですよね!
大切なのは
基礎。基本。
こういうことを
大切にしていることが
こういった結果につながっていくんですね!
閑話休題
僕も
なんだか
いろいろなことを
やっているように
見えるかも知れませんが、
僕の基本
そして基礎は
子供たちに
施術を
すること。
(大人の方も大切です。)
それが一番大切。
一番基本。
その基本で大切なことを
続けていくために。
来てくれている子たちに
来てくれている患者さんに
プラスになることをできるために。
いろんな枝葉をつけているだけです。
施術を充実させるために
先週末から東京の
ストレッチの
スクールに
通い始めました。
まだ施術を仕事に
していない方や
マッサージ屋さん
などで働いている方などと
一緒に。
ゼロから学び直します!
スポーツをやっている君たちへ。
自分の基礎ってなんだろう?
基本ってなんだろう?
そういうこと考えたことある?
楽しそうなことをやったり
興味があることをやったり
そういうことも大切。
でも戻れる場所、大切な場所が
あることはもっと大切。
やっているスポーツだって
ケガをした時こそ
基礎練習が大切。
そこから戻るしか道はないよ。
■カラダメンテラボKINE ■
各種講座のご案内