6年前に
フルマラソンに出ようと
決めたとき
もう何回も走っている
患者さんのランナーに
「木根先生、
42.195キロ走ろうと
思うときつくなるから
50キロ走るつもりで
やったら楽だよ!!」
と言われました。
そんな風に
思えるか!!
という気持ちを押し殺し
そうなんですね!!
と言いました。笑
でもこれって
間違ってないんですよね。
10キロの大会に出れば
8キロくらいで辛くなるし。
ハーフに出れば
18キロ地点くらいで
辛くなる。
なのに
先日のフルマラソンは
ハーフなんて余裕。
余裕だったんです。
だからやっぱり
50キロ走るつもりで
フルを走れば
どうってことなくなる!!
だから次は
50キロ
走るつもりで
フルマラソンを走ろう!!
なんて
思えないわ!!
長いわ!!!笑
でも
目標を高くすることの
メリットってこういう所に
あるんですね、
全国大会優勝を
目指すチームは
県大会優勝は
通過点。
でも
全国大会出場を
目指すチームは
県大会優勝は
ゴール。
この違いって
やっぱり
大きい!!
もちろん目標ってのは
身の丈を考えた方がいいとも
思います。
実力をわかった上で
目指せる最大限の
目標を持つってことが
非常に大切なのではないかと
思います!!
カラダメンテラボKINEは
開業して8年目です。
開業するときも
今もそうですが
10年やれたら
一人前だな。
って思ってました。
10年って
一つのゴールだと思うんです。
ゴール??
10年がゴール
じゃ困る!!
20年も30年も
続けたい。
なんとか
10年を通過点に
する方法ないだろうか??
ということで
10周年まで2年半も
ありますが、
Facebookで
イベントページを
つくっちゃいました!!
つづけたいゴール。じゃなくて
つづける!!
になって。
ここは
通過点になる!!
場所も詳細も何も
決まっていませんが
2019年
10月5日(土)
(開院記念日は7日)
にカラダメンテラボKINEの
10周年記念パーティーを
やることは決定しました!!
当院来てくれている患者さん、
地元の友達、先輩、後輩。
他府県の友達、先輩、後輩。
僕と
仲良くしてくれている
みなさん!!!
よかったらイベントページに
興味ボタン、参加ボタンを!!
(2年半後ですが!!笑)
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
スポーツをやっている君たちへ。
高すぎる目標は
届かない自分に自信を
失わせてしまうかもしれない。
低すぎる目標は
自分に慢心を
与えてしまうかもしれない。
自分にとって
最適な可能性を広げられる
目標設定ができたら
君は自信をもちつつ
成長できる。
■カラダメンテラボKINE ■
各種講座のご案内
①春休み、夏休み、冬休みなど長期休暇時に
中高生成長計画としまして「木根塾」というものを開催しています!!詳細は➡︎木根塾
②出張ストレッチ講座
詳細➡︎ストレッチ講座
③中学生を対象に講演または講座
こんな感じです!➡︎10分セミナー