マスク。 | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。

たちの
未来の可能性を広げたい

静岡県焼津市にあります
「カラダメンテラボKINE」です!
来てくれている小・中学生ジュニアアスリートに「柔道整復師」としてカラダをそして
「ジュニアアスリートメンタルコーチ」として
ココロをサポートします!
そして関わる全ての人の
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」
そんな思いで施術をさせていただいている
カラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です!

■当院のホームページはこちらから■


■今日の長めの一言■
Twitterまたはホームページを見てください!


{80F06DFE-1BE6-42F8-98FD-7C1BA8AB106E}

【年末年始の体調不良で学んだこと】

患者さんと接するに当たって心がけている
ことのひとつに、マスクをしないってことが
あります。
もちろん風邪をひいてたり、
花粉症がひどかったり
やむを得ない場合もあるけどなるべくしない。
だから先日風邪をひいてしまいましたが、
ほぼひかないです。(これは慢心かもしれませんが。)

なぜ、マスクをしたくないか。
それは表情を患者さんが読みづらいと思うから。
こちらが何を考えているのか、
何を思っているのか、言葉以上に表情で
わかるものなんです。
特に子供たちは。

その情報を渡さないのに心を開いてくれ。
なんて結構むずかしいこと。
だから僕はなるべく、マスクをしたくないのです。

今日奥さんの実家で姪っ子や甥っ子がいるので、
念のためマスクをしていました。
(もうほぼほぼ治りましたが)

マスクするなんてことあまりないので、
新鮮だったのですが、ある発見をしました。

マスクって楽。
表情が半分も隠れてるから、
嫌だなぁ。とかムカつくな。とか
そんな感情があったとしても
結構隠せるんだろうなぁ。と思いました。

マスクをしてなかったら隠せない。

だから普段からマスクに慣れてしまっている
のって結構よくないんじゃないかって思いました。

隠れている、楽な状況に慣れちゃってるから。
マスクの下で顔がひん曲がっていても
わかりにくいから。

仕事上、健康上、(女の人のメイク上)
マスクをしなければいけない人もたくさんいるから
それは仕方がないけど、

これが僕の「マスク持論」

ひとり鈍行にのり静岡に戻ってると
暇すぎて、こんな文書いちゃいましたよ!!



注)マスクしながら書きました!




■カラダメンテラボKINE 案内■
受付時間
月、火、水、金の午前は
9:00~11:30  (完全予約制)
月、火、金の午後は
15:00~18:30(完全予約制)
18:30~19:00(予約なしのフリー)
15:00~21:00(完全予約制)
土曜日は
7:30~11:30(予約制)
11:30~12:00(予約なしのフリー)の午前のみ
休み   木曜、日曜、祝日、第三月曜

カラダメンテナンスメニュー
(トータルメンテ、部分メンテ)
妊婦・産後初期メンテ

ジュニアアスリートのメンテナンス。
ジュニアサッカー、ジュニア野球
ジュニアスイマー、
その他スポーツのメンテナンス。 
骨盤バランス調整。

2009年10月7日から2014年10月6日までは
木根接骨院でした。

ご予約はお電話またはのホームページ
お問い合わせフォームまたは
LINEからお願いします!!


■セミコングランプリ2017挑戦中■

8月28日開催のセミナーコンテスト浜松は

優勝させていただきました。

12月15日開催の名古屋・静岡ブロック大会は

2位でした。

1月28日開催の優勝者枠2次予選に進出です。

ここで全国4ブロックの2位の方4名中2枠が

翌日のグランプリ本選です!!

自分の可能性を信じて。

目標は大きく「グランプリ(全国大会)優勝」です。


オブザーバー募集しています!

(ぼくはまだ出れるかわかりません!!)

以下からお願いします!↓↓↓↓↓


セミコングランプリ2017