先日レスポールが返ってきたんですが、貸してたRATも返ってきた。
ラージボックス復刻版!確か1994年製だったかと
これ確か数年前にめるるで7~8000円くらいで買ったんだけど、先日マン庫で15000円で売られてた。
実はRAT、もう一台持ってて
USA製!確か1996か97年製
この小さい方、バンドやってた頃にメタルバンドの先輩から無理矢理売りつけられた一品w
(ちなみにこのミッキーのシールは購入時からですw)
もう20年程、手元にあります。
何で持ってんのにめるるで買ったんだよ?って話なんですが、RATってマニアからすると
使用パーツによって音が違う
っつー有名な話(説)がありましてねぇ。
私は詳しくないんですが、何かオペアンプ?っつーのが年代で違うのが使われてるみたいで
ソレの違いが音に大きく影響してる
っつー話(説)なのよ。
まぁ正直オカルトレベルなんじゃね?って思うんですが、オレって
違いの分かる漢
じゃないですかぁ?
つーワケで聴き比べてみたのよ。
全ッ然
ワカラン
!!!!!!
全く同じってワケでもナイ様な気がするけど、個体差の範囲じゃね?
ほら、アメリカ人って
テキトーじゃないですかぁ?※個人の意見です
この機材のRATのモデリングが初代RATをモデリングしてるらしいんだが
似てるかどうかで言えば多分似てないだろうけどw荒々しい歪み方で他に無い感じなのよ。
オレの持ってる2台はRAT2と呼ばれてるヤツだから、初代RATの音ってこんなんなの?ってちょっと興味アリ。
でも初代RAT、すんげぇ高いのよね・・・・。
メルカリとかで初代RATのコピー品が売られてたりするから、買おうかな~?なんて思ったりもするけど、そこまでやったら
末期症状じゃないですかぁ?
私の持ってる古い雑誌によると
経験実績豊富の耳の肥えた方の言う通り、変わらないんじゃね?
ほら、ギター弾きって
騙されやすい
じゃないですかぁwwwww
特にオレみたいなマルチ使っても歪みしか使わない