窯の熱効率を上げるために即改造したんです。ここでの更新わすれてました。

 

ビフォーアフター載せますね。

 

改造前

 

煤切れ完了

 

改造後

 

 

薪を焚いて1時間以上になると内部は400度以上になり、耐火レンガについていた煤が燃えて白くなる煤切れが起きます。でも上の写真はその熱をかなり逃がしていたのです。

あの天井に開いてる口は煙突に繋がっています。 そこで隔壁を設け直接高温の排気が抜けないようにしました。 これにより 窯の中の壁面や床面の温度のばらつきが小さくなり

蓄熱性が向上しました。

 

火を入れると

 

 

前回窯の奥の方では起きていなかったすす切れが発生 壁面も400度近くになってました。

この日は帰省していた娘のリクエストでパンを焼きました。パンは少し下がった180-200度帯で焼きます。