出張や私用で地方へ | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   先週は

   帯広 宿泊出張があり
   翌朝は帯広市内ラン

   イチョウの葉イチョウがたくさん


   イチョウの葉イチョウを見ると
   つくばマラソンの時も
   イチョウの葉イチョウ
   たくさんであったことを思い出します照れ   

   人との繋がりを大切にした結果
   ゆかりのない土地でも
   色々と人の暖かみを感じました。

   ふとキョロキョロ自分はそれに対して
   何かを恩返しできるのだろうか?
   と考えたこともあります。

   私が尊敬する方に
   その過程を伝えたときに
   そのような繋がりは大切にしなさい
   と私に伝えてくれたことがあります。

   自分でもそう感じていましたが、
   言われることにより
   改めて気付かされました。

   ただ、今後も繋がっていく人と
   今後は繋がらない人がいることは
   事実です。

   さて、出張の
   朝ランに戻ります
   ルートはこんな感じで


   公園内をグルグルや
   フードバレーとかちのコース
   17km~18km区間も走り
   大会も振り返りながらでした。

   続いて週末は札幌へ

   女満別空港まで車で行き
   女満別空港飛行機から新千歳空港へ

   搭乗したプロペラ機は
   ボンバルディアの別仕様?
   の模様でした。


   ANAのホームページを確認すると


   前月就航されたばかりで
   環境配慮をされた機種でした。

   またの安全のしおりは




   廃棄物の再資源化し
   また、プラスチック削減にの
   取り組みに繋がっているようです。

   私も廃棄物の再資源化について
   仕事で携わっていますので
   この取り組みに関しては関心がありました。

   座席のヘッドレストカバーみると
   Future promise の文字が


   こちらは青森の企業の取り組みでした。


   SDGs を取り組まないと
   企業として生き残れないとも
   聞いたことがありますので

   これからはもっと
   重要になってきそうです。


   十勝地方上空
   紅葉もそろそろ終わりですね。


   雲の上

   飛行機に搭乗する度に
   空の青さに感動します。
   

   海の上

   海に反射する日の光が
   いいです照れ


   新千歳空港へ到着してから
   レンタカー借りますが

   その前に、
   空港内のラーメン道場で腹ごしらえ


   そのあとは
   レンタカーを借りて


   まずは、買い物を

   実は今回、
   コンタクトレンズを忘れてしまいびっくり

   千歳で使用しているものと同じものの
   コンタクトレンズを購入しました。


   忘れてはいけないものを
   忘れるようになってしまうと
   もう老化が進んでいるのかな笑い泣き
   
   千歳ICから道央道へ乗り
   札幌南ICで降りて
   白石駅近くの駐車場へ停めて
   前月と同じくステップスポーツへ


   店員さんと
   私のレースシューズ
   adizero adios pro 3
   お話をしました。

   この前のフードバレーで
   路面が濡れている時に
   白線に乗ると
   滑るのが気になっていました。 
   
   ソールの形状から
   ウェットグリップが弱いようで
   私の走り方が原因ではなかったようです。
   

   昔の薄底の
   adizero takumi sen boostの時は
   ウェットグリップがあり
   雨の日でも全く気にせず走れました。

   今の厚底の
   雨の日は

   アシックスのメタスピードシリーズや
   ナイキのヴェイパーフライシリーズが
   ウェットグリップが強いようです。

   シューズ選びは
   色々あるので楽しいですね。

   札幌市内に宿泊して
   翌朝は、早朝から行動し
   日没前にレンタカーで
   新千歳空港へ戻りました。

   お土産とかを購入して
   女満別行きの飛行機へ


   女満別空港行きは
   0番からの搭乗でした。

   バスで滑走路を移動しないで
   楽でした照れ

   新千歳空港からのANA道東行きで
   1番遅い便は女満別なので
   選択しています。
   
   夜景を見ながら
   短い空の旅を


   今年はもう飛行機に乗らないと
   思うので、また来年利用します。

   ランの方は
   外がマイナスになり
   マスクをしながら
   コツコツ走ってます。

   そろそろ室内ランとの併用に
   なります。


  月間距離   160km