2021年 3月 月間距離 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   今月も終わりましたので、

   先月の振り返りを

   3月の月間距離はkm


   ラン14日・ランオフ17日


   ランオフの方が多い月になりました。


   やはり、300kmまでは

   18日~20日間走らないと

   難しいですねえー?


   4月からは、

   外でもスピード練習できる気温に

   なってきますのでキョロキョロ

   質を上げて行こうと思います。


   黒猫しっぽ黒猫あたま犬しっぽ犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬あたま


   ランの方は、

   月曜日はランオフ


   火曜日は黄砂の濃度が強く

   喉を痛める可能性があったため

   ランオフにして、

   トレーニング室で

   パーソナルトレーニングを

   長めに行いました。


   先週の土曜日は、

   こんなに青空でしたがうーん



   火曜日は晴れているにも関わらずアセアセ
   近くにお山がほぼ見えない状態まで
   靄がかかっていました。   


   アレルギー反応か?

   目が痒くなりガーン

   外にいるのもリスクかと思いました。


   水曜日は、

   仕事で帰りが遅く

   ランオフにしました。


   3日連続ランオフになりました。


   ここ最近は雪が解けて、

   長男と外を走るようにしていますが、

   今は通学用シューズで走っていますキョロキョロ


   ミズノ アソビキッズ



   せっかくなので、
   本格的なシューズで走らせるために
   3つのシューズに絞りました。

   ① アシックス TARTHER EDGE 2 Jr


   レベルアップというフレーズは、
   前向きな気持ちなりますぼけー

   ターサーに使われている
   グリップ力のある
   テトラ形状のグリップ部分が
   このシューズにもありますので
   着地から蹴りだしにかけて
   力が逃げにくいかなと思います。

   ② ミズノ SPEED MACH


   8歳から12歳までは
   ゴールデンエイジということを
   知ることになったメーカーの一足

   陸上スパイクのDNA
   グリップがどのくらいにあるのか?
   気になります口笛
   私は履けませんので(笑)
   それは確認できませんがキョロキョロ
   
   ③ NB HANZO J
   


   以前も履いていましたが、
   本人は履きやすいそうです。

   ソールが変わっていますので
   少し感触は変わるとは思いますが
   このシューズでもう一度
   履くのもアリかと思います。
   
   この3つを試着して、
   本人が欲しいモデルを
   購入することにします。

   今日はこれから走ってきます走る人