スタッドレスタイヤ購入 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   2017年にほぼ新品に近い中古タイヤを
   購入して今年で3シーズン目

   これは購入の時ですが


   当時はイボ付き(ほぼ未使用)


   BRIDGESTONE BLIZZAK VRX

   効きはいいですがキョロキョロ
   距離も走りますし、
   乾いた路面の方が多いときも
   ありますので…減りは早かったです。

   今回の冬を越すと
   交換になりますのでぶー
   今年の冬明けから
   半年くらい中古タイヤの
   様子を見てました。

   溝がほぼ新品に近い状態で、
   値段も新品よりも1/3位でしたので口笛
   ポチッとしました。


   今回は、
   DUNLOP WINTER MAXX 02

   モチロンゲ(笑)
   じゃなくてモチロンギュです。


     



   今使用中の前には、
   モチロンギュの前のモデルを
   使用してましたキョロキョロ

   4シーズン目で
   ギリギリまで使おうと思いましたが、
   道路の穴に引っかけて…
   パンク状態で少し走行しましたので
   タイヤのサイドが裂けましたガーン   



   コストパフォーマンスは良かったと
   思います。

   タイヤの効き重視ではなく、
   そのタイヤに沿った
   走行をしますのでにやり  

   スタッドレスに関しては、
   国産の中古でほぼ新品のものを
   ここ最近は探してます。

   今回も少し使用してますが、
   まだイボが残ってました。

   100km走っているのかな?
   という感じです。


   製造日は


   4317

   2017年43週製造のものです。
   
   タイヤを新品から
   中古に変えるだけで、
   価格もかなり抑えられますが、
   それを見つけた時の
   金を堀当てた感覚に
   満足してますね。
   
   友人によくシューズマニア(笑)
   と言われますが、
   タイヤの話もしますと
   きっとタイヤマニアと呼ばれますね(笑)
   
   ランの方は、
   出張から昨日帰って来て、
   二日間ランオフ

   今日は、
   長男を地方の病院(片道100km)に
   受診をさせてます。

   帰ってから
   少しだけ走れたらと思います。