下がりました

外を少し歩くだけで、
顔が痛く、鼻の中が凍ります

そして暖かいところへ行くと
温度差で顔の感覚が変な感じが
しました。
そとにいるだけ、歩くだけで、
かなりの体力が奪われますね

ここまで気温が下がると
計器系も誤作動します。
愛車の油圧計の針が…
振り切ってました

-20度以上になると戻りますが
計器系は寒冷地向け出はないので、
仕方のないところですね

走行距離も14万kmへ到達しました。
目標まで、あと6万km

20万kmを超えても
乗ってそうですが

今朝は-28度位まで冷え込み

そろそろバッテリー交換を
しないといけないかな??
(6年経過で、11万キロ近く走行)
と思いながら、エンジンがなんとか
かかりました
少しヒヤヒヤでしたが…

もう1台のミニバンの方は…
バッテリーが上がり

走行不能になってました

こちらは交換して3年位
でしたので、少し予想外でした。
バッテリーを繋いで、
エンジンをかけ、
また上がると
通勤に支障がでるので、
バッテリーを交換しました。
来月の末で、ミニバンは購入して10年
目標の222,222kmまであと少し
今年乗り換え予定なので、
バッテリー持たせたかったのですが、
そうもいかないものですね

バッテリー交換の際に
エンジン付近に目を凝らすと

エンジンのガスケットが
劣化して、オイルが滲み始めてました。
直噴エンジンで、オイルが汚れやすく
長く持たせるために4000km毎交換
してましたが、さすがにここまで
走ると仕方ないですね

まだ、ガスケットを交換すれば
漏れは止まりますが、エンジンを
開けると他にも交換しないと
いけない部分が出てくるので…
交換せずに乗り換えまで
持たせようと思います。
走行不能になったときは
購入まで代車生活で(笑)
なんとかなりますので

本当は色々と不具合があり5年で
乗り換えようと考えてましたが、
走行距離が10万km超えて

下取りがほぼ付かなかったので、
乗り潰す勢いでもう5年乗ってます。
大きなトラブルのなく、
消耗品は交換しましたが
ここまで来れたので、
ヨシとしてます。
次の候補は
① エスティマ 2.4 4WD
3~4年落ちの走行距離の少ない
中古車を購入する予定です。
車の関係の人脈がありますので、
後はその方にお願いして、
いいものを購入できればと思います。






ランの方は、
ここ数日夜勤勤務のため、
昨日と今日はランオフにしました。
睡眠時間を7時間程確保しようと
思ってますが…
日中は3時間~4時間位しか
眠れず、残り3時間位は
横になりながら、カラダだけ
休めてる感じです。
仕事や家庭あっての
ランニングですので、
ここは焦らずに行きます。