GT-2000 NEWYORK 5 slim | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   購入してから、
   1年半程寝かせてましたがキョロキョロ
   

   GT-2000 NEWYORK 5 slim
   を履いて走りました。

   このシューズは
   厚底で内側に倒れ込み防止の
   硬いプレートが入ってます。

   厚底で内側固めのシューズは
   アキレス腱に負担をかけにくい
   シューズでしたのでキョロキョロ

   これでも痛みがあるようなら
   痛みが引くまで、走ることを
   控えようと思いました。

   色々と調べてみると、
   長引くかかとより少し上の痛みは
   位置的にアキレス腱からで
   あることは間違いなさそうです。
   
   私の今の状態は、
   起きてから、
   歩き始めると痛みが出てる。
   そして、少しすると痛みが出なくなる。

   ランの時は、
   ここ数ヵ月、ほぼ毎回
   走り始め
   3km~4km位まで
   着地をする度に痛みが出て
   少し距離を走ると痛みが出なくなる。

   その他には
   痛みがある箇所を
   指でつまむと
   痛いショック

   左右で比べると
   痛みがある方が
   腫れてる感じがある。

   ふくらはぎに張りが
   あって、そこから
   引っ張られている感じある。
  
   アキレス腱炎の症状に
   重なってるため
   間違いないでしょうねえーん
   
   昨日のランでは、
   走り始めてから3km位まで
   痛みが続き、おそらく
   少し走ればいつものように
   痛みが消えるかなとは?
   と思いましたがショボーン

   長引く痛みもあり
   諦めも肝心かなと
   思いました。

   3km過ぎてから
   1km歩いて
   1km走る
   を繰り返して
   7kmで終了しました。

   一般的にランオフ期間は
   2週間で無理に続けると
   長引いてしまうショボーン

   実際長引いてますが…

   ランを積み重ねて来たことを
   考えますと、2週間は長く、
   取り戻すまでのことを
   思うと気持ち的にも焦りあります。

   仕事の休みが合わず、
   病院に行くのを
   先延ばしにしてた
   ツケもありますね。

   この先の大会は

   来月の
   フードバレーとかちマラソン

   11月の
   つくばマラソン

   よく考えて、
   出場を決めることにします。


  昨日のラン  7km

  月間距離    198km