タイヤ交換 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   そろそろ雪も降らなくなるかなと思い照れ

   愛車のタイヤ交換をしました。


   スタッドレスタイヤは3シーズン履きましたが、もうひとシーズン行けるかな?


   昨年交換したビルシュタインのショックは、クリアの錆び止めをしたのでグラサン塩カル攻撃に負けませんでしたチョキ





   ビルシュタインはドイツ製ひらめき電球

   あと、ドイツ語も少しずつ覚えてきました(笑)

   そのあとは、近くの高台まで慣らし運転車


   もう少しで完全に雪がなくなります。


   ランの方は、

   昨日は、10km走る人ボストンブースト2で走りました。


   このシューズで外ランするのは初めてでしたがかお走っている途中…土踏まず付近が痛みましたぐすん以前、しこりが出来た部分です。

   シューズが合わないのかな?と思いましたがうーんこのシューズ用に履いてる…adizeroソックスのアーチサポート部分から痛みがあるので、ソックスを他のにしてみて、次回確認してますかお

   今日は、気温が18℃くらいまで上がったのでシラー膝の状態をみながら、5kmTTをにやり

   外ランでは、今年初になります。

   シューズはスポーツ

   アップ・ダウン用にGT-2000 NEWYORK 4
   5kmTTには adizero takumi sen boostキラキラ

   と履き替えてシラー

   アップ2.5km 
   流し 3本

   ここから、5kmTT走る人約1.1km周回コース

   3'33"
   3'36"
   3'39"
   3'45"
   3'40"

   18'16" (5kmTTではPBアップ

   膝の痛みがなく行けましたウインク

   5kmTTやトラックで5000m走って思うことですが、3km~4km区間が一番ラップが落ちるところなのであせるここの頑張り、踏ん張りが課題ですね。

   そのあとは、シューズを履き替えて2.5kmダウン

   計10km

   今週は疲労抜きランを中心で、あと膝に負担をかけないようにゆっくりランで行きたいと思います。

   第一戦まで、あと13日ビックリマーク

   記録を狙うよりも、今持てる力を出しきれるかむっが大切ですね。


  昨日のラン  10km

  キロペース  6'07"

  今日のラン  10km

  キロペース  3'39" (5kmTT)

  月間距離     160km