本日採用試験でした。
朝から、バタバタとしましたが、
妹の協力のもと、無事出発。
10時から説明会。
そのあと筆記試験。
一般常識まぢ分かんねーよ(´Д` )
こりゃダメだわ…
この時点で60%諦める…(笑)
面接時間までの20〜30分は
志望動機をイメトレ(笑)
妹からの子供たちの情報を
もらいつつ…
携帯の電源を切って…
いざ、面接。
包み隠さず、育休中のことも
話してきました。
同居しているのは、祖母(83)なこと。
子供は4人いること。
この時点で、待ったがかかり…
家族構成を…と言われたのは
言うまでもありません(笑)
ですが、真実を話すしかないので
話してきました。
採用となれば…
4月1日付けで入職。
希望すれば、入園日などは
休みがもらえます。
とにかく、やるだけのことは
面接でやってきましたが…
期待はしていません。
諦め度90%
次を探すしかない!
よしっ!
という感じです。
結果は1週間程度で郵送される
そうです。
決まれば、退職届けや手続きで
バタバタしそうですが…
まずは結果を待ちましょう…
一般常識。
全くわからなかったので
仕方ないですね(´Д` )
頭悪いって損です( ̄▽ ̄)