まだ少し先ですが、たくさん
お祝いを頂いたので…
内祝いのお返しを考えていますが
年齢層も違うし、職場のお返しは本当に迷う…
箱物は運ぶのに大変だから
今回はコンパクトに…
と考えれば、考えるだけ
なかなか決まらない…
悩んで、1週間になりますが
未だに内容が決まらないまま
悩み続けています。
困ったなぁ…
今日は、慣らし保育3日目。
当たり前のように行きました。
今日のお迎えは14時。
お昼寝もあるので、布団を
持って行ったら…「布団を入れる
袋ないですか??」「バスタオル2枚くらい
必要なんです」って昨日迎えの時に
言ってくれたら良いじゃん。
ちなみに、布団袋は持っていません。
前まで行っていた保育園では1回も
必要だと言われず、使ってる人なんか
居なかったし、まず必要だとさえ
思わなかった…
初めて通い始めた保育園ですが、
本当に面倒なことばかり。
土曜日も預けられるのかと思いきや、
産休中ならば、家庭保育をお願いしたい。
と…
分かりますよ。土曜日は弁当だしね。
わざわざ作って連れてくのもなぁ~って
思ってたのは事実。
だけど、段取り悪過ぎ。
もー、振り回されてかなりイラっとします。
保育料の払い方も説明はなし。
連絡帳に書きましたが。
何か…長男くんは
やっぱり職場近くの保育園探そうかな…
なんて思っちゃいます。
布団袋も準備しなきゃならないし。
本当に毎日毎回何かしら言われて
かなり不信感たっぷりです。。