今日は春休み初日。
夜勤明けです…

きつ~い…

どう過ごそう…
眠気と戦いながら何をするか…
子供達の部屋をすっきりさせたい…
収納もうまく活用できず、
今は末っ子にいじられまくり…
なので、大事なものはクローゼットに
しまうように言いましたが…
いまいち心配。
新学年に向けて全部見直し、
名前を付けて…
準備ばっちりにしとこうかと
予定しています。
運動着のゼッケンはとりあえず
名前を付け替えました。
残り2枚はゼッケン買ってこないと
ないので…
明後日にでもしようかな…

とにかく、収納をうまく
使えるようにしたい。。

それには、不要なものは
処分!必要最低限のものを
残し、使えるものは
再利用しながら、収納に
役立てたいのですが…

まずは玄関…
ばあさんが結婚当初から玄関に
ドーン!と鉢植えを置いています。
そこ、本当は子供達の靴を置くために
使いたいのですが…
本当にお邪魔です…
スキーも全部しまって、片そうと
思います。また来年…
今年の年末には、長女のスキーを
買い替えて、次女に回すスキーの
ビンディングを調整しなきゃ
なんないかもです。。

自分のスキーはいいとして…

年末は、何かとお金が必要に
なりますね(>_<)

あ、明日は夜勤終わりに総務に
寄って、財形用紙もらって帰ろう!
休みの日に手続きして来よう!
早くしなきゃいつまでも始まらない
ので、サッとやることやります!