もう今日から9月ですね(^^)
早いなぁ…
思えば復帰してもう5ヶ月。
あっとゆうまです。

末っ子さんも、1歳1ヶ月を
迎え、ますます元気いっぱい!
アンパンマンが大好きで、
音楽流れると、体がひっくり返る
くらいにユラユラ!
※実際たまにひっくり返ります。

ヘルパンギーナも治り、
元気に保育園にも行き、
毎日毎日充実した生活です。

一方、私は…
夜勤を月に7~8回こなし、
他に時間通りには帰宅出来ない
日々を過ごして居ます。。。
超勤1~2時間はザラです。

昨日も準夜でしたが、
これまた忙しいっ!
走る走る!走る~!!
座れないっ。。。
ナースコール頻回。
急にモニターフラット…(°_°)
あっちゃーっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
です…

予感はしてました…

まさか現実になるとは…

具合悪しな、おばあちゃん。
何もせず看取りでしたが…

でも頑張ったと思います。

ご飯も食べ、リハビリもやって
長期療養型の病院に転院も
決まって居た矢先の話です。
具合が悪くなり、転院は
キャンセルになりましたが、
前日遠方からムスメさんが
来て居て、先生からも、具合悪い
とお話を聞いて居たんです。
車で4時間。
すぐには来れない距離。
きっと、娘さんの近くに
帰りたかったんだと思います。
楽になったし、痛い思いも
苦しい思いもしなくて済む。
解放されたね。と思いました。

今日、明日は休みですっ!
散らかった娘達の部屋を
一気に片して、お部屋改造計画を
練りたいと思います。
まだ、真ん中の子のベットを
組み立ててないので、そろそろ
組み立ててあげなきゃと思って
います。年子なので部屋を2人で
1部屋にして、使ってもらう。

今の和室をカントリー風に
したいので、砂壁塗装、障子を
カントリー風に仕上げて、畳の
上にはフロアマットを。
さらに、襖も張り替えてマッチ
するような感じに仕上げたいです。
真ん中の子の机はないので…
これは手作りしてみようかなぁ?
なんて考え中です。
テレビもつなげて観れるように
アンテナ線を延長してあるので、
余っているテレビを繋げて
あげられます。
仲良く使ってもらいたいと
思います。
まだまだ先になりそうですが、
娘達と相談しながらやりますっ!