復帰してあっとゆうまに
2週間過ぎました。
6日間の勤務長かった…
当然末っ子も6日間。
保育園に通いました。
最終日。
チョット下痢してます。
と…
え?
疲れかなぁ?
それとも、ストレス?
何だろ…
一応早めに受診に
行きました。
下痢止めと抗生剤。
本当は下痢止めは
よくないんですよね。
下痢は止めない方が…
でも、あっとゆうまに
お尻が真っ赤。。
頻繁に出るので…
かわいそうなくらいです

なんとか治してあげなきゃ!
早くよくなってね。
明日は入学式出席のつもりが
実家の母親が、また泣くでしょ。
と、いかにも見たくないオーラ
丸出し。
だから、断りました。
結局、泣くし、機嫌悪いし
下痢。見れないの確定。
こっちからは一切の連絡を
しないことにしました。
だって何お願いしても
無駄なので。
夜勤も絶対無理。
だから頼みません。
児童館の迎えも何回もだと
無理だろうし、嫌がるだろうから
頼まないこと決めました。
仕事復帰はしてみたものの…
前にも増して、人間関係
かなり嫌です。
むしろ前の方が良かった…
昇格を狙ってるのか、
かなり態度デカイ。でも
上にはちゃんとする。
私は間違いない!!
全部私がやれば大丈夫。
次は主任昇格よ!
みたいな??
はっきり言って、無理です。
仕事だけできればいいって
もんじゃない。
人間性から全てを含め、
その人が上に立ったときに
ちゃんと下が付いて行こう!
と慕われるような人じゃない。
病棟は今の病棟しか経験なく、
異動はどこの部署も拒否。
異動できるような感じじゃ
ないらしいです。
私は…
はっきり言ってゆくゆくは
今の病院辞めたいです。
たのしくない。
今年就職して10年目です。
通信制の学校で上を目指したい
気持ちも正直あります。
ただ、それには大変…
まだまだ小さいチビを
置いて、あちこち実習には
行けず…
まだ少し先になりそうですが
学校に通いたいのは事実です。
希望はなかなか先で
そのままになりそうですが…
全日制だと通信制より
倍以上のお金がかかる
らしいです。。。
取ってしまえばいいのかも
知れませんが、通って取得
するまでが大変…
頑張れるかなぁ?
踏ん張れるかなぁ?
せめて、末っ子が
3歳過ぎたらになりそうですが…