ここ2日間、忙しく
慌ただしく動き回ってます。
一昨日19日は、小学校の説明会と
学用品購入してきました。
幼稚園が同じ敷地内にあるため、
1年生との交流が多いんですが、
昨日は、幼稚園から学校に出向き、
1年生1人1人にくっついて、
お掃除の体験や、昔あそびの
授業を一緒に体験させてもらった
ようです

1年生にお姉ちゃんも居るおかげか、
すっかり4月からは行く気まんまん!
そういや、去年の今頃、
いいなぁ…と学校入学の
準備を進める中、羨ましそうに
お姉ちゃんを見てたっけ…
とふと思い出しました。
あれから1年。
早いです。今度は私の番!
と言わんばかりです

4月から履いて行く外履きも
昨日、お姉ちゃんの分と
2足買ってあげました

靴が小さくなったのもありますが
汚れた靴ではかわいそうなので…
大体1年経つ前にサイズアウト…
なので、成長してる今は仕方
ありませんが、この時期も今だけ。
と思って楽しみます!!
あとは、細々…
鉛筆や筆箱など文房具、
コップ入れや、運動着袋を
揃えれば大体終了です。
服はお姉ちゃんのお下がりで。
お姉ちゃん、どんどん成長してて
あんまり着てない服もすぐに
ピッタリorつんつるてん!
なので、比較的そんなダメージ
ありません

さて、日付は変わって…
20日の昨日。
起きようかなぁ?と思って
布団でぬくぬくしてる時に
気づきました。
あ!今日、保育園の
オリエンテーションじゃん!!
……と。
まあ、全く慌てる時間でも
ないので、いつも通りに。
ただ、違っていたのは末っ子♡
小学校の、説明会は連れて行けないので
パパに預けましたが、まあ泣かずに
居たようです。ただ帰った途端に
ママ~!何してたのよ?!
どこに居たの?
という感じで大泣き

すかさずおっぱい飲んで貰って
ニコニコになりました

オリエンテーションは
一緒に連れて行く
つもりだったので、まず
行く準備をするあいだ
見ててもらおうと、ばあちゃんに。
そしたら、号泣!!
抱っこで泣き止む…
何かを察してるのか??
一緒に居ると泣かないのですが、
離れると全くダメ.....
なので抱っこしながら
準備!
準備完了でやっと出発!
すぐに、説明が始まりましが、
先生が0歳児クラスに末っ子を
連れて行ってくれましたが。
泣く泣く!泣きっぱなし

まあ、そんなもんだ、
試練だっ!頑張って!
と。
来月からは泣いても
預けるしかないので…
慣らし保育で2日くらい
行く予定になってます。
始めは2時間で。
24日からは1日の予定です。
泣いて泣き疲れたのか
最後には抱っこされて
寝てました



疲れたね

お疲れさま

いーっぱい抱っこして
スキンシップを取りました

そのあとは、安心した
ようで、寝てくれました

小学校の学用品に名前を
地道につけながら…
まだまだこれから買わなきゃ
ならないものはたくさん…
さっさとやっちゃいたいと
思いますっ!
頑張りますっ


