朝は寒かったんですが、
日中は18度まで気温が
上がって、さすがに
ポカポカ晴れ
絶好の洗濯日和でした虹
カラッと窓を開けて
掃除したり、片付けたり…
でも、夜勤明けの体には
きつかったのか…
そっからバタンキューショック!
なかなか起き上がれず…

明日からまた学校
保育園が始まる…
怒濤の一週間の始まりです!

休む暇がなくて、
学校、保育園、児童クラブ
皮膚科の通院に、検診。
送り迎えだったり、準備
したり…
ホントに、毎日グッタリです。
だけど、毎日朝は来ます…
今日は、昼寝して起きたら
これからまた仕事なのか
休みでいいのかの判断
付けるまで時間かかりましたあせる
たまにわからなくなります…

そこに、帰ってきたら
ばあちゃんが、天気いいから
洗濯しておいたから。と…
だ~か~ら~!!
そうやって手出すから
余計わからなくなる。
何がどこにあるかも、
わからなくなるし、
余計な手出しやめてもらいたい。
助かるけど、ありがた
迷惑な時が大半なんです。

今日は、洗剤の詰め替え
ゲットしてきましたよ音譜
最近出たばかりの洗剤??
しかも、安かったから
買ってみましたアップ
お徳用ドキドキ
やっぱこれに限るドキドキ

photo:01



いい匂いします音譜

明日は、準夜です。
午前中は洗濯、掃除して
夜のご飯作って…
午後は、のんびり昼寝音譜
そしてから仕事に出発します。

16日休みでも、また
下の子の皮膚科に…
あと2回くらい行って
終了してくれればと
願いますが…

あと、やっと整理したのは
学校、保育園からの
各おたより…
年間行事予定。
など…ごちゃごちゃ…
そっち関係専用のカレンダーを
用意して(家に余ってるやつ)
予定を書き込んで、おたよりは
ファイルに分けて挟みました。
さらに、コルクボードに
付箋で忘れないように書いて
2重の予防をします!!
それでしばらくやってみます!!

やっていくしかなあーい汗
しかも、今年1年頑張れば
来年は少しラクになる音譜
保育園組は1人。
小学校組は2人。
保育園組は、0歳児クラスだから
そんなに持っていくものも
準備もないし、ラクです。
問題は学年が違う小学校組です。
試行錯誤しながら頑張ります。



iPhoneからの投稿