本題の前に、さっき撮ったばかりの絶景を。
5時半頃、夜明け前の東の空のグラデーションに浮かぶ月です。
ひよっこ星空案内人(星のソムリエ) カピバラ☆おやじの星空ブログ
こういう朝は気持ちがいいですね、少々寝不足ではありますが・・・(笑)

月には少し地球照が見られました。
ひよっこ星空案内人(星のソムリエ) カピバラ☆おやじの星空ブログ
地球照とは地球から反射した光が月の夜の部分を照らす現象です。
暗部が少し明るくなってると思いますが、これが地球照で
三日月状の細い月の時に見られやすいです。

明日の夜明け前にも細い月が見られますので、
天気&元気が良ければ、双眼鏡や望遠鏡で見てみて下さい。
条件が良ければ肉眼でもボンヤリ見えるかもしれません。

***********************************
(ということで以下タイトルの本文です)

兵庫県佐用町にある西はりま天文台。

先月、その「友の会」に入会しました。
会員証は、国内最大口径で、なおかつ世界最大公開望遠鏡「なゆた」を備えたドーム。
$ひよっこ星空案内人(星のソムリエ) カピバラ☆おやじの星空ブログ
会員証とともにいろいろ届きました。
$ひよっこ星空案内人(星のソムリエ) カピバラ☆おやじの星空ブログ
なゆたをデザインしたミニトート、絵葉書、20周年記念誌、機関紙、利用ガイド。
個人会員の入会金は年間2,000円ということで、お値段的にはリーズナブルでしょう。

2ヶ月に1回の例会のほか、
なんと60cm望遠鏡を使用しての天体撮影も出来るとか出来ないとか!!
(出来るそうです)

自宅からは遠くあまり暇もないのですが、
なんとか参加してみたいものです。。。