ちまここ -19ページ目

ちまここ

     

 ーーーーーーハンドメイド&子育てーーーーーーー

クローバーハルユキノシタクローバー

【日時】

2014年30日(日)10:00~17:00
2014年31日(月)10:00~17:00

【場所】
art field khaya くぅか 
 (仙台市青葉区柏木1-3-37 (1F右))
 柏木生協のすぐ裏!!

【内容】
ハンドメイド市!!手作り作品やお菓子などの販売・展示☆


(↑↑↑委託販売になります☆たくさんの作家さんの作品やたくさんの美味しい食べ物が並びますよ☆)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クローバーsanpoみち~vol.2~クローバー

【日時】

2014年12日()10:00~1:00
2014年13日()10:00~1:00

【場所】
(泉中央)セルバ2階。センターコート
【内容】
ハンドメイド作品の展示&販売。

photo:01


(委託販売ですが、私うろうろしているかも☆スイートデコさんとブースを半分ずつ共有し、出展します☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



クローバーママまつり~in利府~クローバー

【日時】

2014年日()1:00~1:00

【場所】
イオンモール利府。(2階フードコート前)
【内容】
の日が近いので、ワークショップが主としたママまつり。

ちまここ、簡単に作れるワークショップをします☆詳細は後ほど~)




2014032015390000.jpg
☆最近の新作~☆
2014032015390001.jpg
近くで見るとこんな感じ☆
ん~ミニって可愛い☆


って、外!!雪が降ってる~と思って30分で、外は真っ白(笑)
1月2月かって感じです雪

それでは☆長々と見て頂き、ありがとうございます☆

ちまここで、毎度お馴染みの『ハットピン』&『リボンゴム』
 
 
子どもに人気のハットピンは『ドット柄』
大人がプレゼントに買っていかれる人気の柄は『花柄』
 
リボンゴムの人気の柄も、ハットピンと一緒!!
どこの出展でも結果は一緒
やっぱり子ども達は『ドット柄』が好きなんだなぁーと、つくづく思う。
 
 
そう!そう!
よく聞かれるのが、リボンゴムのリボンの中って何が入っているのか…?ということ
正解は…『接着綿』
表布と綿をアイロンで接着しているので、綿ズレや綿の偏りがないんです
 
 
ハットピンは、ピンが取れるのを防ぎ、長く使えるように、ハットとピンを止めた上からあるもので補強しているんです
(あるものとは…。是非イベントで直接聞いて見てください(笑))
 
 
 
前回のブログで『出展情報』を載せると書きました。
すみません!!
必ず次回の更新で載せます!!!
 
『リバティ好きなんです
って人、ここ何年間でだいぶ増えましたよね!
 
リバティ生地って、普通の生地の2倍~3倍の値段はするので、なかなか手が出せませんが…
 
 
手頃に、子どもから大人まで使えるように、写真のような
【リバティ木ピン(はさみ)】
【リバティパッチンピン】
など作ってます
 
どちらも100円台で買えるプチプライス
 
 
リバティパッチンピンは、赤ちゃんから使えるので、親子でお揃いで使っている方も多いです
 
どちらの作品も『お友達に~』といって、たくさんプレゼントに買っていってくださる方もいます
 
ありがたいです
そんな、ちまここのリバティ情報でした!
 
 
 
そうだ!!次回の更新の時にでも、4月に出展する情報載せますね
 
あれから3年が過ぎました。
皆さん、どんな気持ちで3年と1日目を過ごされましたか?



私は震災の日昨日、 sweetcafeさんのお家にお邪魔していました。
時刻になり仲間の皆さんと、黙祷しました。


命があること、笑えること、泣けること、想えること、食べれること、元気で過ごせること…。
なにもかも大切で、幸せなこと。


これからも感謝して毎日をすごそう。



この写真は、お邪魔させていただいたのに、ランチまでごちそうになった、その『ランチ』です!
これにも感謝です!ありがとうございました!

2014031120440000.jpg


今日は、晴れたり雪が降ったり…の天気。

さっきの吹雪は、3年前の大地震の直後に降った吹雪に似ていたな。
奇妙なくらい、地震の直後に降ったもんなー


明日でもう3年も経つんだなぁ。まだ3年しか経ってないんだな。


なんだか外を見ては思い出している、ちまここでした!