$多肉ガーデン-花1
11.20

エケベリア 花の鶴

縁がピンクになる可愛いエケ

うちに来て1年くらい,やっと綺麗になってきました。

$多肉ガーデン-花2
11.6

割と伸び伸び育っています。

$多肉ガーデン-花3
9.15

水が切れるとこんな風になります。
こうしてみると,パリダに似ていますね。

$多肉ガーデン-花4
7.14

真夏はこんな感じです。
縁の色も違いますね。

$多肉ガーデン-花5
3.26

王蟲もうっとりの色
下葉が枯れているのが残念

$多肉ガーデン-花6

1.27

薔薇のようで好きです。
枯れている葉さえちょっと雰囲気があったり

$多肉ガーデン-花7
08.10.29

うちに来たばかりの頃
大きくなったなと思います。


<近況報告>

$多肉ガーデン-icho
職場の近くのイチョウ

夜のイチョウには,昼間と違う魅力があります。

$多肉ガーデン-tomon

こんな所を通って

$多肉ガーデン-ikuta

お参りに来ました。

$多肉ガーデン-ikuta2
生田神社

藤原紀香が結婚式をした所です。
友人が,お願いしたら,失恋したと嘆いていました。
恋愛には不向き?
東京大神宮がお勧めです。

$多肉ガーデン-sogo
百貨店のイルミネーション

撮っていたら,警備員のおじさんが,もっと良い所があるよと教えて下さいました。
それは

$多肉ガーデン-rumi1
ルミナリエ

外から見えました。
身障者の方限定で先行公開していました。

$多肉ガーデン-rumi2

$多肉ガーデン-rumi3

紅葉した木々もまた美しく

$多肉ガーデン

こういう静かなイルミネーションも良いですね。


飲み会三昧で仕事を始めたばかりで,ブログを更新出来ないでいました(泣
こんなに放置したの初めてかも。
初めてのことだらけで,ア゛ーッ!って今週は何回言ったでしょう。
久々に家族と暮らすのにも慣れないです。
ブログはマイペースに続けたいと思っています。
$多肉ガーデン-スプリング1
10.27

ハオルチア スプリングボクブラケンシス
Haworthia springbokvlakensis

噛まずに言えるようになったら,貴方も立派なハオマニア・:*:・゜☆
透明感と模様が美しいハオ
この株は,模様が特に美しいと思います(線が横向きにも入っている)。

ただ,前にも言いましたけれど,成長が,無茶苦茶遅いんですよ(;´Д`)ノ
だから,好きなのですが,気が短いので,前に紹介した株とこれの2本しか持っていません(泣
今日は,スプリングの成長がいかに遅いか,実感していただこうと思っています(泣

$多肉ガーデン-spring1
10.8

模様の美しさが際立つ一枚
成長点付近のドロッとした模様がたまりませんね。
かすかにラメも見えます。

$多肉ガーデン-spring2

反対から見てもいいですね。

$多肉ガーデン-spring3

根は,結構ゴボウ根
真っ直ぐ白い根が伸びていて嬉しくなります♪
他方,根が元気だからこそ,もう少し成長が早くても良いのではないかと思います(泣

$多肉ガーデン-spring4
3.29

紅葉していたとき
ボルドーカラーも素敵ね・:*:・゜☆

さて,ここで1枚目の写真と見比べてみましょう。
7か月経っても,葉の数が変わっていないのが分かりますね(泣

$多肉ガーデン-spring5
08.5.27

約1年半前の写真ですが…大きさと葉数が変わっていないのが分かりますよね(泣

株年齢が上がってきたからか,模様が出てきたのと,葉が旋回を始めたのが救いでしょうか。
余りにも成長が遅いから,いつ見ても変わらないから,放置していましたよ。
ふと見ると,結構凄い模様が出てきていたからびっくりしましたよ。
時には放置も必要ですよね。


おまけ

$多肉ガーデン-curry2
カレーうどん

後輩が送ってくれたうどんを使って,カレーうどんを作りました。
牛乳とトマトを入れたところ,胃に優しそうな味で,美味しかったです♪
$多肉ガーデン-ハリー1
10.27

アドロミスクス ハリー・アビオス マウンテン
Adromischus marianiae 'Hallii Avios Mt.'

赤くて,可愛くて,綺麗なアドロ
大好きです。

多肉ガーデン-ハリー3
多肉ガーデン-ハリー2
ハート型の葉がいとをかし

$多肉ガーデン-ハリー4
10.20

銀色っぽい光沢があったり

$多肉ガーデン-ハリー5
ムチムチな感じもよろしい

$多肉ガーデン-ハリー6
6.18

夏場は真っ赤だったり

$多肉ガーデン-ハリー7

大株になるとこんなに見事だったり

$多肉ガーデン-ハリー8
5.25

シワシワで真っ赤でタラコみたいだったり(タラコ苦手だけどね

$多肉ガーデン-ハリー9
4.23

シワシワすぎて,もはや何なのか分からなかったり

$多肉ガーデン-ハリー10
3.10

葉刺しの名残があったりするけれど,とても可愛いヤツです。


おまけ

$多肉ガーデン-しょうゆ
和歌山の醤油とポン酢

美味しいんですよ。
豚しゃぶや料理の味がUP!
豚しゃぶ食べたいなぁ。

今日,とても疲れたから,3食食べたのに,優しい味が食べたくなって,おでんの誘惑に負けました。
憂さ晴らしじゃないですけれど,ボーリング3ゲームもやりましたよ。
余裕余裕♪って思っていたのですが,今になって腕とももが痛い((((;゚Д゚)))
スコアも凄いですよ。
リアルに30点ですから。
$多肉ガーデン-スパンコール1
10.27

ハオルチア スパンコール

最近,やっと綺麗になってきました。
水玉模様が綺麗なハオですよ。

$多肉ガーデン-スパンコール2

ミニ蘭鉢植えです。
小さいですよね。
小さくて綺麗なハオっていいですよね♪

$多肉ガーデン-スパンコール3

$多肉ガーデン-spa1
10.8

裏窓が綺麗なので,横から見てもいいですね。

$多肉ガーデン-spa2
6.20

焼けてた

$多肉ガーデン-spa3
6.8

連行してすぐのとき

結構成長早いのね。
葉数が増えた方が素敵ね。


おまけ

$多肉ガーデン-kim
キムチ鍋

この季節は美味しいですよね♪
煮干しで出汁を採ったら結構くどくなってしまいました。
私が煮干し苦手なだけ?
$多肉ガーデン-ロゼア1
5.18

エケベリア ロゼオグランデ(ロゼア・グランディス)
Echeveria rosea-grandis)

赤く大きくなるエケ
右斜め上の葉に斑が入っています。

$多肉ガーデン-ロゼア2
7.20

梅雨で徒長した図
こうなるとただの草だね。

$多肉ガーデン-ロゼア3
5.18

波打つような葉が綺麗ですね。

$多肉ガーデン-ロゼア4

こんなの出来てましたよ。
コブではなさそうだし,バイラス?

$多肉ガーデン-ロゼア5

まぁ,綺麗ならいいんだけど。
この時期が綺麗だったな。

$多肉ガーデン-ロゼア6

こんな風に斑が入ったりする。

$多肉ガーデン-ロゼア7
3.15

綺麗なような,そうでないような。

$多肉ガーデン-ロゼア7

葉がハート型ですよ。

$多肉ガーデン-ロゼア8
2.5

当たり前だけれど,水を切ると葉が枯れますね。
徒長するよりマシですが。

$多肉ガーデン-ロゼア9
08.11.13

葉が光ってる。
葉の形が違うのは,徒長していたから。

$多肉ガーデン-ロゼア10
08.10.29

色付いていますが

$多肉ガーデン-ロゼア11
08.10.21

約一週間前は緑
エケは面白いですね。

$多肉ガーデン-rosea
08.9.5

うちに来たとき
つまらない草が来たなぁ,と思ったものです。


おまけ

後輩に教科書や問題集をあげたら

$多肉ガーデン-udon

お返しにこんなものをくれました。
早速カレーうどんを食べてみたのですが,美味しかったです♪
これからの季節,うどんは美味しいですよね。
でも,寒い日は,うどんも良いが,私はあなたのそばが良い(寒


私事ですが,多肉ガーデンは一旦解散することになりました。
今夜は東京での最後の夜です。
多肉ガーデンのメンバーたちは今全員段ボールの中に居ます。
明日から,新しい多肉ガーデンをまた作ります。
今度はベランダではなく庭ですから,正真正銘ガーデンです。
…今まではベランダだったので,看板に偽り有りですね(今頃気付いた)…まあいいか。
ブログ名,適当につけすぎましたよ。
多肉ガーデン-シンビ2
10.8
Haworthia cymbiformis v.cymbiformis Baaken's Valley
ハオルチア シンビフォルミス

透明で肌が薄い感じの美しいシンビ
戴き物です。
その節はありがとうございましたm(_ _)m

多肉ガーデン-シンビ1

花のように綺麗なロゼットです。

多肉ガーデン-シンビ4
9.1

少し焼けているのもいとをかし。

多肉ガーデン-シンビ3

このように,無茶苦茶小さいのです。
可愛らしいですよね♪

$多肉ガーデン-シンビ5

根は細く浅く広い
崖等に生えているものだから?

$多肉ガーデン-シンビ6
6.20

内側の葉が蛍光色?

$多肉ガーデン-cym1
4.18

褒められた姿ではないですが,外側の葉の色もシックで好きだったり

お待たせしました。

$多肉ガーデン-cym2
08.10.23

カリカリハオです・:*:・゜☆
オシャレな色合いでしょう?(笑)

今日は,根好き,カリカリハオ好き,双方の方にお送りする記事でした★


おまけ

$多肉ガーデン-bata
豆腐ステーキ豚しゃぶ乗せ

これ,美味しいんですよねぇ。
ポン酢を和歌山のポン酢にしてみたら,更に美味しくて。


多肉ガーデン-mada1
5.18


アエオニウム まだら黒法師

(Aeonium arboreum var. rubrolineatum)


葉の模様と光沢が素晴らしいですね。

いつものベランダに置いておくと強風で倒れるので,東側のベランダに置いていました。

東側のベランダ…行かないんですよね。

写真も少ないです。



多肉ガーデン-mada2

葉の裏の模様も好きです。

アートのようですよね。



多肉ガーデン-mada3
3.11


子供

可愛いですよ♪



多肉ガーデン-mada4
08.11.1


1年以上前の写真ですね。

1枚目の写真が一番好きだな。



多肉ガーデン-mada5
08.10.2


買ってきてすぐぐらい

葉の数が少なくておかしい(笑)



<サボハニーさんからのお土産>



多肉ガーデン-cake2
パンプキンパイ


いかしてますよね♪

ちょうどいらっしゃったとき,ハロウィンだったんです。

大喜びしちゃいました・:*:・゜☆

美味しかったんですよ~。



多肉ガーデン-cake3

これ,何だと思います?

ロールケーキが中に入ってるんですよ!

流石不二家。

ウケました(笑)


サボハニーさん,ありがとうございました・:*:・゜☆

そして,今日はゴメンナサイ(泣

御蔭様で,課題,半分ぐらい終わりました。


多肉ガーデン-sub1
7.26


Haworthia tribneriana v.sublineata MBB6639 S of Bredasdorp

ハオルチア サブリネアータ


ちょっとしたハプニングで我が家にやってきたハオ

葉脈と裏窓が綺麗ね。



多肉ガーデン-sub2
7.7


草らしいですね。

南アフリカには道端に生えているんでしょうか。

素晴らしい国ですね。

一度は行ってみたいです。



多肉ガーデン-sub3

五角形に育つのかな



多肉ガーデン-sub4
4.23


紅葉したとき

ハオルチアじゃないみたいですね。



多肉ガーデン-sub5
3.26


一部の方に人気(?!)のカリカリハオですよ(笑)

今年は水を切らないことを検討中です。



おまけ



多肉ガーデン-pasta

昨日載せたカプレーゼを利用したパスタです。

パスタにも合います♪

でも,やっぱり生にんにくはきついですね(泣

これからはフライドガーリック等にします。

$多肉ガーデン-ラロケット1
3.17

エケベリア ラロケット
(Echeveria La Rochette)

細長い葉にパステルカラーが可愛いエケ

$多肉ガーデン-ラロケット2
10.27

最近はこんな感じですよ。

$多肉ガーデン-ラロケット3

10.20

青白さが美しいですよね。


$多肉ガーデン-ラロケット4
7.14

真夏は特に青白さが際立ちます。

$多肉ガーデン-ラロケット5
4.30

でも,私は,春先のこんな姿が好きです。

$多肉ガーデン-ラロケット6

王蟲も好きみたいですよ(笑)

$多肉ガーデン-ラロケット7
3.16

桃っぽい

$多肉ガーデン-ラロケット8

これも,曇りのときに撮った方が色が綺麗かも。


おまけ

$多肉ガーデン-カプレーゼ
カプレーゼ(風)

食パンとトマトが余っていたので作りました。
美味しかったですが,生にんにくはきついですね(泣
$多肉ガーデン-コンプト1
10.10

ハオルチア コンプトニアナ
Haworthia comptoniana

嘘臭い光沢が魅力のコンプト

大きくなるから,あまりうちに無いコンプトです。
これくらい(3号鉢)が一番可愛いんですよね・:*:・゜☆

$多肉ガーデン-コンプト2
7.26

盛り上がった窓と光沢が美しい
梅雨時期が一番綺麗な気がします。

$多肉ガーデン-コンプト3
6.23

コンプトの場合,薄曇りの時に写すのが,一番綺麗な気がします。
模様も光沢も綺麗に写っています。

模様が面白くて

$多肉ガーデン-コンプト4

網目のような葉脈が立体的に交差していて面白い

多肉ガーデン-コンプト6
6.2

中央の葉の葉脈が立体的なのが分かりますよね?

多肉ガーデン-コンプト5

透明感が素晴らしい

$多肉ガーデン-コンプト7
5.25

紅葉が残っている

$多肉ガーデン-コンプト8
2.12

やっぱり成長早いね。
嫌になっちゃうよ。


おまけ

$多肉ガーデン-麻婆2
麻婆豆腐

もういいって?