この投稿をInstagramで見る

TNRに行ってきました。畑のビニールハウスに母ねこが子供をうんで育てている現場でした。子猫は保護して、父母は捕獲した場所へリリースします。 付近で聞き込みしたら、一軒の民家の庭で猫10匹以上を飼っているところがあるとの情報が。 直接その民家へ行って、家主さんに話を聞いたら、「エサをあげてたら増えちゃった。飼ってるわけじゃない。でも避妊去勢はしなくていい。まあ、メスはしてもいいかな。子供産まれてまた増えると困るから。オスは去勢しなくていい。」と。 何で?何でオスはしなくていいの? 私「オスは去勢しないとメスを探しに放浪して、どこかへ行ってしまうかもしれないですよ。全頭やることが大切なんです!」 家主さん「どっかに行ってくれればそれはそれでいい。」と。 えーー💦それは無責任! 私「ここの近所で子猫が産まれてるんです。ここの猫かも知れませんよ。だんだん増えて、広範囲に猫が広がって行っちゃうですよ。」 家主さん「あーそれはうちの猫じゃない!うちの猫は道路挟んで向こう側には行かないから!」 んなことあるかい!道路渡るよー!心の叫びを隠すのが大変でした😭 また後日、避妊去勢をしていいかどうかは話合いすることになりました。 TNRは何が大変かって、この事前の了承をとって理解してもらう交渉が大変!!神経をすり減らします。怒らせて、追い返されたら敷地内の猫には手がだせなくなっちゃいますからね。粘り強く、理解をしてもらいます。

『カピねこカフェ吉祥寺』カピバラカフェ&里親募集型ねこカフェ(@capyneko.cafe_capybara_cat)がシェアした投稿 -

ちびニャンズの一頭が下痢をし焦りましたが完治⑅◡̈*.

整腸剤でもあまりよくならず、今回は獣医さんと相談しフラジールを服用2日目から目に見えて効果あり5日服用後ほぼ完治、写真では気まずすぎるほどの、それはそれは大きな💩でした😅
若干…。とひいてしまうくらい笑笑笑ポーンチーン真顔
気まずいレベルにたっしたのでのせるのは控えますが笑


それにしても
子猫のお世話は神経使いますね💦
一つの判断の遅れが命とりになることもあるし、気を引き締めていきます!真顔

それと同時にこの月齢こその可愛いさにズキュンされまくっております!
沢山の里親希望も頂き感謝です。

しっかりと判断して、ここより幸せになれるお里を探しますニコ