カピのブログ -4ページ目

カピのブログ

線維筋痛症2年目でアイザックス症候群と判明!(4年目)
今年、約1ヶ月入院してステロイドパルス、血漿交換を行いました。
日々思ったこと通院記録などを書いてます(^^)v

12日に行って来ましたHCR爆笑

もちろん借りたデモ機の電動車椅子で☆


家からかなりあるから、なんだか冒険みたいでした!
初めて地下鉄で昇降機に乗りました!
感想……怖いえーんえーん高さが高くて怖い(/--)/


色んなブース行ったんですが、撮影禁止って書いてあるのも多くて面倒で撮ってません笑

電動車椅子やクッションなどなど色々なメーカーがきていてすごかったですよ!
杖や歩行器、ロボットスーツ的なの(脊髄損傷の人がデモでやってました)とかも凄い!

歩行器も最近は結構カッコいいのあるんですね照れ
なんか超偏見だけど町のおばあちゃんたちがみんなコロコロ押してるからイメージがね(;´∀`)
歩行器だと買っても3万とかでビックリ!なんかお皿とか乗せて運べるのとかあっていいなぁ爆笑って思いました!


はやり今回は事業者さんとも話して助成内に収まるように電動車椅子を作ろうということにウインク

まずは11月の判定に通らないとあせるあせる
私はどっちみち背が高くて既製品では座面が全然合わないらしくフルオーダーになるそうですウインク

フットレストどういうのがいいとか、背折り出来るタイプがいいのか身体痛いからクッションは必須!

色々パンフレット見て考え中ですおねがい

水曜はリハビリだったので実家へイヒ

PTさんに押すと重いの?って聞くから手動に切り替えて押してみて~👍って言ったらえー!軽い!って驚いてました☆
冗談で私が軽いからでしょ?って言ったらメッチャ苦笑しやがって、コノヤロープンプンって言ったら、他のPTさんがお前今のはレディーに失礼だぞって言われてた笑
本当に面白い病院笑

次の日は装具調整で少しだけ直して貰ってからすぐ自分のおうちへあせるあせる

昨日が返却日だったので(  ;∀;)


が、、、まさかのバスのスロープでフットレスト折ってしまいました滝汗

なんか勾配が急だなと思ったから手動に切り替えて運転手さんに後ろから押してもらったのですが。。。
なんていうのかな?テコの原理に反した押方だったのでフットレストがスロープに激突!!もちろんスロープもガリッガリ。。。


とりあえず終点で降りて、すぐに事業者さんに電話したら……いーよ!いーよ!大丈夫ウインクウインク気にしないで~👍って超優しくて泣きそうでしたお願い運転手さんにも大丈夫みたいですと伝え、フットレストは外して片方に両足乗せる感じで帰って来ました笑




接続部分の金具が木端微塵になってました笑
もちろんフレームは無傷です!やっぱりよく出来てるな!

脆いのはプラスチック部分なのですえーんえーん

そうそう、姉からベーコンポテトパイが期間限定で発売してるよ!とLINEがあって駅前のマックへ。

これが最後の試乗だ~と思ったら勾配が急すぎてあがれない(´Д`|||)
諦めようかと思ったら突然横から男子高校生が「中、入りますか?僕が押しますよ」と声をかけてくれてお店の中に入れてくれました!!

ホントにありがたいですm(__)mもっと制服見とけばよかった!!

ホントにちょっとしたことで困ることって多いのですが、こうやって助けてくれる方がいて本当に嬉しいです❤

押してくれた男子高校生、ありがとう爆笑
いい男になるよクラッカークラッカー




無事にありつけましたラブラブラブ


帰りは店員さんが別の出口から出してくれましたニコニコ


誰かの手を借りないと生きてはいけない。でもそれが当たり前だと思ってはいけない。
感謝の気持ちを忘れずに行動しようウインク

何よりありがとうを大切にしよう♪ヽ(´▽`)/


色々学べたデモ機4日間でした(^-^ゞ


とりあえず故障車両は返却しましたが、判定が終わって全部作るまでに2~3ヶ月かかる。今のあなたじゃ生活相当不便だろうからと……後日車椅子が出来上がるまでの間、貸し出しをしてくれる車椅子を用意してくださるそうですラブラブ

本当にありがたいですおねがいおねがい