逆相関の値動きとボラの違いを利用 | 中央線大家の日記

中央線大家の日記

中央線沿線に生息する大家の日常です。

証券会社勤務時、年次の低い時は、売買の規制も

 

緩い時代で、オープン投資信託を短期で売買して、

 

収益を稼いでました。

 

当時は、昭和バブルが崩壊して数年経っておりましたが、

 

まさか、その後に日経平均がざら場で7000円を割れるなんて

 

夢にも思ってなかった時代です。

 

本来、株式と金相場はわりかし、逆相関な値動きをすることが、

 

多かったものですから、自律反発狙いで、短期では225先物の

 

2倍で連動するブル型の投資信託を購入してもらって、

 

利益確定したら、直接金に投資する投信はありませんでしたので、

 

世界の金鉱株で運用する投信を購入し、日経225は当時下げ相場でしたので、

 

再度、安値と思われる価格になった時、金鉱株ファンドから225ブル型へと、

 

乗り換えのキャッチボールを良くやってました。

 

当時、ベア型投信は何故かレバレッジがかかってなかったのと、

 

やはり、個人的適性が、楽観的な買い方でしたので、

 

下げ相場で収益を稼ぐ手段の一つとして、顧客にそのような取引を

 

勧誘してました。

 

もう30年近く前の話で、懐かしい思い出になってます。