音温(ネオン)ビーム☆ -4ページ目

音温(ネオン)ビーム☆

Jazzyな未知の世界に挑む波瀾万丈ライフ♪ 

さぁ~GW突入したぞ。 会社員と子供以外は全く嬉しくない連休ではないだろうか。
私もやることは山積みなのだが、保育園が休みだから子供と付きっきりで仕事が出来ないし目が離せないからなかなか大変で、GWは結構気合いがいるねっ!

土曜日はお昼に保育園へ迎えに行き、お天気の良い日は30分かけて歩いて帰るので、ランチ後は割と疲れてパタッと寝てくれるのだが、今日はなかなか寝ない・・・シラー
困ったなぁ~と思いながらグズッてる間に何となく太一くんのブログを久々に拝見。GWは仕事続きとの事で大活躍じゃ~ん!と思いながらスケジュールを見ていると本日お寺でライブとあった。

「お寺か~良いな♪ 場所は埼玉県幸手市か。幸手ってなんか聞いた事あるな。あ、そういえば那須から実家まで行く途中にあったっけ。ん??もしかして今家出れば間に合うんじゃない?そのまま終わったら実家に行っちゃえばいいじゃん!!」

ってな具合で突然決めて、目がギンギンのチビらを車に乗せ、着の身着のままで出発~音譜
ものの3分で眠りについた様子ニコニコ
パパちゃんはちょうど安全地帯のコンサートが渋谷であって東京に行ってるし、うちらもライブを楽しんじゃえ~♪ てな勢いで我ながらすごい行動力っ!
高速には乗らず下道で約3時間かけて着いたよ♪

ビブラフォンの山本玲子ちゃん率いるバンドのレコ発ライブがこれを持ってひとまず終わるとの事で、やっぱり来て良かった♪ お寺の本堂での演奏は音がやわらかく響きとても心地良かった!
$音温(ネオン)ビーム☆

肝心のチビらはちゃんと最後まで静かに見てくれるだろうか?と不安もあったが、ジャズバーと違って小さい子供を連れた家族なんかも来ていてひとまず安心♪ お兄ちゃんは玲子ちゃんの演奏に合わせて頭を振ってノリノリでリズムを取っていたし、娘も一緒に歌う仕草を見せながら拍手もしたり楽しんでくれた。 しかし終盤はやはり予想通り飽きて来たのか、ちょっと落ち着きがなくなってきたが、そんなときはいつも常備しているアンパンマンの指人形の登場だ! 今回もアンパンマンにはたくさん助けてもらったよ~! お兄ちゃんはすぐ前に座っているおばちゃんにちょっかい出しはじめニコニコしていたら、やさしいおばちゃんは相手になってくれて演奏中に申し訳ないな~と思って挨拶したら、なんと太一くんのお母さんだったよにひひ
写真右下に写ってるね♪

選曲もとても良かったしホント素敵なライブでした☆ CDを買って帰ろうと思ったらあっという間に売り切れとの事。ざんね~ん!! でもすごいねっ♪ みんな感動したんだねきっと!
アマゾンでも大好評発売中ですよ。
YAMAMOTO REIKO TEMPUS FUGIT/寺島レコード

¥2,940
Amazon.co.jp

玲子ちゃんとは確か同じ時期にバークリーにいたと思うんだけど、友達の結婚式でしか共演した事がないので、いつかご一緒出来ると良いな~♪ 私もがんばろっと!

久々に会った太一くんともたくさん話が出来たし、小美濃くんのおめでたい話も聞けたし、松尾親分ともホント久々に会えて話弾み楽しかったわドキドキ
$音温(ネオン)ビーム☆
自分の子供が一番かわいくて天才なんじゃないか!?と信じて疑わない親を「親バカ」と世間では言うのだろうが、我が家でも例外なく親バカぶりが芽生えつつあるにひひ

昨日保育園に迎えに行った帰りに車中のラジオからAKB48の「ヘビーローテーション」っちゅー曲が流れて来たんだけど、めっちゃ自然にAKBの後に続いて「I need you~ I want you~♪」だの後座席から聴こえてきた。そうなの!娘が初めて聴く曲の筈なのにいきなり突然歌い出したからビックリして、「このコは天才か!?それとも偶然?もはや空耳??」と頭の中で唸りながら家に着いた。

早速おもちゃのマイクを取り出し、またもやアカペラで歌い始めるではないか~!!これは激写せねばっ!と慣れないipad miniを取り出し、初めて録画にチャレンジしてみたよ♪ まだ使いこなしてないからうまく撮れなかったけど、娘のヘビロテを撮り納めましたチョキ



私もAKB48の歌とかじっくり聴いた事ないので、うっかり最後で間違えてしまい恥ずかしい限りだが、アメブロにアップロードしてみました。アップロード自体、初経験なので戸惑いましたが何とか成功! ど~なのど~なの!?? 娘すごくな~い? テヘっ♪
いや~娘の何が凄いかって言ったら、まだ2歳になったばかりなのに、覚えた童謡の数知れず、音程やリズム、歌詞までかなり正確で本気で「何やら才能があるのか!?」と興奮せずにはいられないアホママだ。普通の2歳児の歌って音程なんか特に一本調子でしょ?ところが娘の音程はビックリする程きれいな音階なの。これに加え極めつけが2歳児とは思えない個性的な「ハスキーボイス」!!この声は生まれつきなんだよね~。ジャズシンガーの私としては羨ましい声なの。 しかもキャッチボールも上手で特に投げるのが本当にコントロール良く、これはスポーツ万能のパパに似たか!?とダブルで褒めちぎるありさま♪

娘ばっか書いたけどお兄ちゃんも負けてないよー!お兄ちゃんはリズム感がとっても良いね!!タンバリンやハーモニカがとっても上手で、リズムに乗って踊る踊る♪ 最高の笑顔でクルクルまわって踊っている姿は本当にかわいいのドキドキ
キラキラ星を一緒に歌ってみたよ♪



いつかファミリーライブでも出来たら楽しいだろうなぁ音譜
那須の今頃は山菜が芽を伸ばし始めるステキな季節アップ
この時期になると那須に引越して以来、いつもパパちゃんと愛犬ウィンちゃんと散歩がてら山菜狩りをするのです。まだちょっと早いけど今年もそろそろ採れる頃かな~なんて歩いていたら今日早速たくさん採れました♪

$音温(ネオン)ビーム☆
ジャ~ン☆
採れたてのたらの芽とコシアブラですよ~!たらの芽は有名な山菜で山菜の王様とも言われているけど、いやいやそんなことありません。山菜の王様はコシアブラっすよ。 那須に来るまで聞いた事も見た事もない山菜だったけど、このコシアブラは一度食べたらマジはまっちゃうほど激ウマ!!!シンプルにオリーブオイルで炒めて塩味でいただくのが一番美味しい♪
嗚呼、春だわ~音譜今夜早速美味しくいただこう♪
いまどきの100均って品揃えがホントすごいよねっ!
生活消耗品はもちろんだけど、「えっ!これがたったの100円!?」っていうような便利でかわいくてオシャレなアイテムや、子供が飽きずに成長と共にずっと遊び続ける神的知育おもちゃ等を紹介しよう。

まずはこれ!
$音温(ネオン)ビーム☆

レッスンの時にお茶を出すんだけど、どうせならカフェっぽくしたいなぁ~と思ってこんなアイテムを探していたらありました!100均で見つけたど~!!
トレーに使っているのはコルクボードにウッドフレームが付いたもの。そしてコースターはこれまた高級感ある厚めのゴムの木で出来ていて渦巻きに溝を掘ってあって、見えない裏なんかポットの形と「at home」という文字が焼き印してあって超かわいいのだ。
オマケにクマと木の切り株の飾りも100均だー!一見殺風景だけど、これに100均のレースペーパー(スエーデン製)にマカロンを乗せ、コースターにカップを置くと・・・

$音温(ネオン)ビーム☆
こんな感じになるよ~!
思った以上にかわいくって、生徒さんからは大好評♪
ついでにお茶のセレクションにもチカラが入りましたよ。
$音温(ネオン)ビーム☆
すべてオーガニックのナチュラルフレーバーティで揃えてみました♪ ビンはもちろん100均でゲット!! ストロベリー、マンゴー、アップル、ピーチ、マスカット、カモミール、アールグレイ、チョコミントフレーバーティ、レギュラー、青汁、ルイボスティー、etc... 生徒さんに選んでもらってお出ししているので結構喜ばれたりします☆

テーブルアイテムではこれ!
$音温(ネオン)ビーム☆
イケアで確か800円位で見つけた木製ターンテーブルが超かわいくって人目惚れ! これに100円位のマットをセットで購入。うちのダイニングテーブルがちょうど木製の丸型だからピッタリ☆ でも意外とターンテーブルって回さないもんだね~!笑 食卓が立体的になって見栄えは良いです!
その上に乗っているのはアヒルの形をした箸置きで、これも100均!この様に端に並べてターンテーブルを回すとアヒルも一緒に回るのでかわいさ倍増!! たった1000円程で食卓が楽しくなる事まちがいなし♪

お次は100均で見つけたおもちゃ。
$音温(ネオン)ビーム☆
超オススメなのが、手を汚さず芯が回すと出てくるクレヨン8色セットがなんと100円!!これはすごいよー!!!普通に文房具屋で買うと結構高いんです。
エコーマイクも使える!!電池もいらないのにちゃんとエコーかかって歌えるから、子供達も大喜びで歌ってます。
知育カードやシールも充実していてすごいなぁ~と感心してしまう。

なが~く飽きなく使える最強おもちゃはこれ!
コップがさね/コンビ

¥945
Amazon.co.jp
レビュー見てもらってもわかると思うけど、これは最強中の最強知育おもちゃだよ!1000円以下のプチプラで、本当にいろんな遊び方があって、子供の成長具合が一目でわかっちゃう!!持ち運びもコンパクトだから旅行先なんかにこれひとつ持って行けば相当遊ばせられる。

次にこれ!
アンパンマン クルクルまわして!えあわせキューブ/セガトイズ

¥1,344
Amazon.co.jp

こちらも1000円台のプチプラで優秀なおもちゃ!いろんな遊び方が出来て出産祝いなんかにも超オススメだねっ! なんてったって木の温かさとアンパンマンのかわいさは最強です。

値段は2000円台になるが、こちらもオススメ!
いろんなあけかた/コンビ

¥2,625
Amazon.co.jp
マトリョーシカのように、いろんな動物達が中に入っていて、それぞれ開け方が違うので結構頭を使う遊び。かわいいよ♪

最後に最強に高価で最強な知育おもちゃを紹介しよう。
3000円位~あるのだが、強力なマグネットで立体的なものが作れるというおもちゃ。夢中にならないコがいないと噂される程の優秀アイテムだが、うちのコも例外ではなくいろんな形を作って遊んでいる。ものを立体的に考えたり見たりするのですごい脳トレになりそうだ。

マグフォーマー 14ピース 基本セット (並行輸入品)/Magformers(マグフォーマー)

¥価格不明
Amazon.co.jp

ヤフオクでゲットした最強のおもちゃはこれ!
$音温(ネオン)ビーム☆

アンパンマンの指人形達! これは我が家では今やマストアイテムですよ。 食事の時ぐずったりしてもこの指人形さえあれば大丈夫!! 買い物や病院の待ち時間でぐずってもサッとポケットから指人形を出せばあっさりご機嫌になり歩いてくれる♪ もはやなくてはならない魔法アイテムなのです。 アンパンマン様々だわ~☆

おもちゃは結構高価なものが多いしきりがない。私はDSやタブレットのアプリなどで子供を遊ばせたくはないので、なるべくアナログな遊びの良さを生かしたいと思ってます♪
でもせっかくipad miniを買ったので、毎週日曜とかに写真か動画を撮って成長記録をまめにアップしてみるとするか音譜

弾き語りって憧れるなぁ~☆
ギター弾きながらボサノバなんか歌えたらどんなにステキかって思うわ。だってギターなら電気いらないしどこへでも行って弾き語りできるしなんか説得力あるよね。

最近パパちゃんが弾き語りを始めたよ。
昨年位から急に安全地帯にハマり、毎日の様に聞いてるし弾き語りしてる。私も昔から安全地帯というか玉置さんの歌が好きで高校時代によく聴いていたけど、最近パパちゃんが聴く様になってから私もじっくりと聴く様になった。やっぱ玉置さんの歌は素晴らしいね!! 若い頃よりも今のほうがもっともっと良くって、声に温かみや優しさや余裕を感じるもんね。玉置さんの弾き語りは文句なしで涙出る程感動するんだけど、パパちゃんも最近腕を磨いて負けてないよーニコニコ

Mr.lonely

身内だから褒めちぎるわけじゃないんだけど、客観的に聴いても彼の声はすごく個性的で特に高音が魅力的だと思うんだよね~。特にこのMr.lonelyは抑揚あって良い!!声も温かいねっ♪ そして嬉しい事にボサノバギターなんかも合間に練習してくれてるよ。やさしいねラブラブ

ちなみに玉置さんが歌うとこんな感じ♪



すげー!!アカペラじゃん!!! 最高だねこりゃ。
やっぱさー玉置さん、良い人と巡り会えたんだねきっとドキドキ
最初は「え~?青田典子ぉ!?」なんて思ってたけど、きっと相性もバッチリで的確な距離感で玉置さんを支えてあげているんだろうな・・・
歌は人生を反映するからいろんなこと経験してるほうが深みが出るよね。私も久々に歌いたい!って意欲が出て来たよ♪

まだ子供が小さいのでライブは積極的に行えないんだけど、なんやかんや年に1、2度はお声がかかりやってます。今年は来月にディナーショーが一つ、そして9月には私の那須でのボーカルスクール初の発表会を宇都宮のジャズバーで開催予定!! きゃ~~~楽しみラブラブ!

親友を失い心にぽっかり穴が空いた状態でパパちゃんに「人は死んだらどうなると思う?」と素朴な疑問を聞いてみたよ。

「心は脳にあると思うから死んでしまった時点で無になるんじゃないかな・・・」

という答えだった。 私にとって斬新というか潔い衝撃的な意見で新しかった!私は心は当然魂の様な見えない科学的に説明が難しい存在だとなんとなく思い込んでいたし、死後は生前の行いによって天国だったり地獄だったりしてまた魂の成長の為に生まれ変わったりして、となんとなく世間で言われている様な事があるのだろうと思っていた。だけど、冷静に考えてみると確かにパパちゃんの言う通り、心は脳が生み出していると言われれば「な~るほど!」と思い、それなら確かに脳が死んだら全て終わりじゃん!と妙に納得してしまった。

「じゃあ心に響く音楽」っていうのは脳で感じるという事?と再びパパちゃんに聞いてみると、自分の好みの音とかリズムとかっていうのは脳が学習というか経験している事に関係してくると思うよ。というような事を答えてくれた気がする。そうか、心とは実は心臓ではなく頭なのか!?と思ったが言われるとなんだかそんな気がしてきたよ。 確かに何億年も前からの人類の魂や生まれ変わりなどを考えるとものすごい数だし、だったら動物は?植物は?微生物も魂があるの?それとも人間だけ?という疑問が湧いてくる。 パパちゃんも言っていたけど、そもそも魂とか生まれ変わりとかって、死という得体の知れない恐怖から守る為に宗教的に昔からそう言い伝わって来たんじゃないかと。う~んなるほどなるほど!! きゃ~マジそう思えて来たよー!! 道徳的にも「例え犯罪を犯したり自殺したりしても地獄などは存在せずその先はただの”無”だ」ということになると、歯止めが利かなくなるよな~、、などなど。 そこでまたまたパパちゃんに質問してみた。

「じゃあ例えば自殺とかしたらその痛みだとか無念とかが魂となって残ったりしないのかな?」
と聞くと、「それは残された人の心にネガティブな事が残ってしまうわけで」。

なるほどー!! 私の質問にサクサク答えてくれるパパちゃんは凄いと思った!なぜか私にはとってもストーンと腑に落ちるアンサーだ。 ということは、例えば霊感のある人なんかはどちらかというと脳を読んでいるという事になるのか!? ん~~~~わからん。 でも一瞬、自分が死んだら完全に「無」になることを考えたら凄く悲しくなった。よく死の直後は幽体離脱して上から死んだ自分を見ているとか、川を渡ると亡くなった家族と再会できるとか、霊になって家族や友人を見守る事が出来ると思っていたので、脳が死んだ時点で意識というか心までもが無くなってしまうというのが現実だとしたら・・・ 珍しく深く考えてしまい、本を読みあさりたくなった。 辿り着いたひとつの本がこれだ!


脳と心―「心」はどこにあるのか (ニュートンムック Newton別冊)/ニュートンプレス

¥2,415
Amazon.co.jp

タイトルがズバリ!だ。まさに「心はどこにあるのか」を科学的に追求した本な気がして買ってみたがこれからゆっくり読んでみたいと思う。果たして私の疑問に答えてくれるだろうか。

今の時点での私が想像する「死後の世界」というか宇宙の真理的なものとはどういうものと感じているのかというと、これは本当に勘なのだが、全てはやはり「vibration」つまり振動・波動で成り立っているのではないだろうか、と思う。例えば脳死のような状態やアルツハイマーになってしまったとしたら、意思を表現出来なくなったり過去を完全に忘れてしまったり意識がないように思えるが、脳や体そして心が経験した喜怒哀楽は波動として永遠に放っているのではないだろうか。きっと死後は生前のような個人の意識はないと思う。でも温かい波動、ゾッとするような波動はそこら中にあって、気付くか気を向けないかの事なのではないだろうか。これはきっと生きていても死後でも放っているものなのではないかと感じる。どうかな・・・音譜
今一番会いたいのに会えない人がいる。

以前ブログでも長々と私のアメリカにいる大好きな恩人でもあり親友の話を書いたが、彼女は乳がんと戦っており、その後のことはまだブログで書いていなかったので書いておきたいと思う。私のかけがえのない大切な人だから・・・

http://ameblo.jp/kaorum/entry-10022789206.html

確か最後にあったのは今から5年位前だ。頑張って抗がん剤を受けて癌を克服し、少し痩せていたけれど思った以上に元気そうな彼女に会えた。彼女は私の好きな食べ物を作って待っていてくれ、久々にゆっくりといろんな話をしてその日は彼女の家に泊まった。家の中はとってもきれいに片付けられていて、彼女の好きなバリ風インテリアになっていた。いつもと変わらぬ笑顔で「胸の跡見る?」と言って手術で摘出後の胸を見せてくれた。相当広い範囲だったのだと想像つくほど痛々しかったのだが、彼女は本当に前向きで、本当に完治したかのように思えたし、いらぬ心配も吹き飛んでしまった程だった。でも今思い返すとやはり彼女は両親を癌で亡くし、その後たった一人で親が残してくれた家と商売を守り続けていた。広大なサボテン園の土地を巡っては何やら新しくやってきた近所のアメリカ人の言いがかりで裁判沙汰になっていていつも心配していたし、きっと計り知れないストレスや不安が常にあったのだろうと思う。いつも彼女の周りには温かい友人がたくさんいたが、やはり何と言っても家族の存在ほど大きな支えはないのではないだろうか・・・

あれから何度か電話で話し一時は回復し癌を克服したかのように思えたのだが、一番最後に話したときは、なんと癌が再発してしまい、肺と肝臓に転移したとの事。電話口での声も咳き込んでいて辛そうだったのだが、一生懸命ドクターと頑張ってるからきっと良くなるよ!と言ってた。
でも私は転移したと聞いた時点で正直もう先は長くないのではと怖くなり、最悪の場合連絡が取れなくなった時に私が電話出来る彼女の友人の電話番号を聞いておいたのだが、結局もう2年近くも彼女と連絡が取れず、心配になって友人の電話にもかけてみたが留守電ばかりで繋がらず、モヤモヤしたままずっと気になっていた。

先週お風呂に入りながらふと彼女の事が気になり、なんとか近況や連絡先がわからないものだろうかと想いを巡らせていたら、ふと「ネットで名前を検索すれば誰かしらブログ等を書いているのでは!?」とひらめいて、子供達を寝かせた後、ダメもとで名前と地名を入力して検索してみた。すると・・・

いくつか出てきた!さすがネット社会アメリカだ。
早速上から見出しを見てみると・・・

「Fumi ○○○ died quietly ...in April 19th, 2011.」という地元新聞紙の記事が出てきた。

えっ・・・

・・・・・

diedって・・・


言葉を失い脱力し、一気に涙が溢れた。

自宅の電話が「現在使われていません」のアナウンスがもうずっと流れていたので嫌な予感はしていたものの、こうやっていざ活字でdiedという字を見るとこんなにも現実を突きつけられショックが大きくなるものかと。
せめてもっと早く気付いてあげれてたら、そしてせめて最後にもう一度会って話したかった。私に家族がいなかったら転移していると聞いた時点でアメリカに飛んでいただろうけど、そうも出来ない現実。私に出来る事はきっと、私の母が亡くなった時Fumiが彼女の庭に母を想って花をたくさん植えてくれた事を思い出したので、私も彼女をずっと忘れない様、そして冥福を祈って何か美しい花が咲く木を庭に植えようと思う。

泣いている私にパパちゃんが気付き声をかけてくれた。こんなときは側で話を聞いてくれるだけですごく癒されるんだなぁと思った。 パパちゃんに感謝☆
このブログを始めてもうすぐ10年になる。
ほんと、アッという間の10年間だったが、今振り返ってみるといろんな変化があった。

まず10年前の今頃私は何をしていただろう・・・ちょうどGUCCI JAPANを退社し、バークリー音楽院への留学が決まり、渡米前に修行を兼ねて青山の「body and soul」というジャズバーでバイトをしていたなぁ~。その頃はこれから音楽の人生を歩むワクワク感と不安と期待で一杯だった!10年後の私は相変わらず歌もそんなにハイスキルではないしいっぱい課題もあるのだが、それでも10年前では想像も出来ない程のライブをこなし、いっぱい営業してとにかく場数を積極的に増やしいろんな素晴らしいミュージシャンとの共演によって、いっぱいいっぱい失敗もしたけど少しずつ磨かれコンプレックスから自信に繋がる様な道を開いて行けたのではないかと感じている。

今こうして那須に移住して、ここでも歌を教える仕事が始められたのも、10年前からお世話になっていた大好きなミラクル夫妻のおかげだった。日比野夫妻はこの10年の間で残念ながら離婚してしまったのだけれど、このミラクル夫妻に何度も彼等の経営するボーカルスクールの講師にとのオファーをいただいて、自信のなさから断り続けていたが、熱意に負け講師をやらせていただく機会を授けていただいたおかげで今の自分がいて、今の生徒さんとの出会いもある。本当に本当に日比野夫妻には感謝しきれないので、一度ゆっくり飲んだり美味しいご飯を食べながらお礼を伝えたいのだが、今はもう別々の道を歩まれている二人。きっと叶う事のない願いなのだろうと思うと切ない・・・ 風のうわさでは元奥様はあれからバークリー音楽院に留学し、今は東京で音楽活動をされていて、旦那様は再婚しベビーが誕生したとか・・・。友達夫婦が離婚してしまうとどちらにも気軽に会えなくなるもんだよね

http://ameblo.jp/kaorum/entry-10001504843.html

ミラクル夫妻が紹介してくれたボストンの「不思議なおじさん」も以前ブログにも何度か登場したが、彼も今では他界してしまった。本当に温かいステキな人だったなぁ~。

http://ameblo.jp/kaorum/entry-10001253518.html

北陸のツアーで出会ったアメリカ人のお客さん「スティーブ」についてもブログで紹介しているが、私の幼なじみを紹介したら結婚まで至り、今では2人の子供を授かってミシガン州のデトロイトに住んでいる。幼なじみのかおりちゃんは私と名前が似ているだけでなく、子供を授かるタイミングも似ていて、年に一度実家に帰って来る時に会えるのが嬉しい♪

そういえばブラジル人のお友達のOlgaさんは今どうしているのだろうか・・・

http://ameblo.jp/kaorum/entry-10078551552.html

Olgaさんは私がブラジルを訪れた翌年の2007年には東京に来てくれなんと1ヶ月も実家に滞在してくれた大切なお友達の一人だ。その後も本当にマメにメールをくれて、私の子供が産まれる度にステキなお祝いを送ってくれていた。私がブラジル音楽が好きなのを知っているのでマメにミュージックサイトを教えてくれたりして、筆無精の私でもいつも気にかけてくれメールをくれていたのだが、最近メールもなく心配だ。なんせ年も70代後半になるかと思うので・・・
今日久しぶりにメールをしてみようかな♪

スタバの瑞樹店長はどうしているだろうか? いっぱいいっぱいお世話になったよなー。

そして金町Jazz inn blueのマスターとはたま~に電話を突然くれたりしてるので元気にしている様だが、先月お母様が亡くなられたとか。まだブルーがオープンして間もない頃、お母様もよく私のライブも聴きに来てくれたよな~。

目黒川スタジオでレッスンしていた生徒さんとはいまだに交流があるので、またみんなで集まりたいな~♪ 目スタが閉校した後も、歌う事を続けている人がいる事、すごく誇りに思うし、どんなことがあっても続けて欲しいなと思います。mikaさんはお仕事も多忙なのにも関わらず、毎月レッスンを受けてレパートリーが増えていっている様だし、Kさんは常に新たな事にチャレンジしてCDまで出してるしね!私もまだまだ野望?を捨てずに歌を続けていきたいと改めて思いました♪ 今思いつきの目標は50歳でビッグバンドをバックにCDデビューか!な~んつってべーっだ!
私ジャズシンガーなのにジャズのCD1枚も出していない事に気付いてしまったよイヒヒ叫び
キタ~~~!

約10年前にバークリーで買わされたマックのpowerbookG4をいまだに使い続け、携帯も地味に通話が出来ればいい普通のやつ(スマホなど必要と感じない)を使っている私が、遂に買ってもーた!

$音温(ネオン)ビーム☆

ジャ~ン!どおよ? ipad miniですよ♪
前から欲しかったわけでも何でもなかったんだけど、パパちゃんのiphoneの多機能振りに感心し、何が購入の決め手となったかというと「録音、録画が思った以上に質が良い」という点で、こんな便利なものは是非欲しい!しかもminiは私の理想に近い大きさだ!

というわけで先週届きました~アップ
ついでにケース付きワイヤレスキーボードをセットにしました♪
このコンパクトさにして機能十分過ぎるくらいで文句なし!!
ネットもyoutubeもサクサク見れるし、(古いpowerbookでは動画がカクカクしてみれないのだ)これからは自分のライブや子供達の様子も簡単に録画出来るし、いや~出番が楽しみ!

と放置していたらパパちゃんが「あれ?もっとアプリとかにハマってると思ったのに?」と不思議そうなお顔。 そうなの、あまりアプリっちゅーのは興味ないかもにひひというのもたくさんありすぎてイマイチ良くわからん。。。きっと便利なものに違いないからもうちょっと勉強せねばね♪
せっかくブログを再開したのになかなか更新せず4月になってもーたガーン
春は大好きな季節! 春に生まれて良かったなぁ~とつくづく思う今日このごろ。
さて、気持ちを整えブログをもう少しマメに更新していくとするか。

昨日はちょっとミラクルな光景を見た。
パパちゃんが目覚めて「こりゃーミラクルだ!!見てみて~!」とマグカップを持って飛んで来た。なんだなんだ!?と空のマグカップをのぞくと・・・

$音温(ネオン)ビーム☆

紅茶を飲みほした底には、な・なんとハートマークドキドキが浮き上がっているではないか!!

こんな現象をみるのはお互い初めてだし、はっきりとハート型が真ん中に現れていて「こりゃ間違いなくミラクルっしょー!」と私の方が興奮してしまいパシャッと一枚納めました。どお?すごくない?? なにかの暗示かしら?

でもこのマグカップ現象の前にもよく私はいろんなところで毎日1回はハートマークを見かける。きょろきょろ探しているのではなく、なにげなく目をやった先の石ころがハート形だったり石けんの泡がたまたまハート形に見えたり・・・。

きっと愛はいろんなところにさりげなく転がっているんだろうな、と確信したわ~アップどんなささいな事でも気付く事が大事なのだわ!うん。

愛で思いだしたけど、今私が読んでいる本はコレ!

愛を伝える5つの方法/ゲーリー チャップマン

¥1,680
Amazon.co.jp

生徒さんの一人に今世界的に話題の「コーチング」というお仕事をされている方がいて、レッスンの合間に夫婦のコミュニケーションをテーマにしたワークショップを青山で開催したというお話をきいてとっても興味深かったんだけど、その時に彼女が教えてくれた超イチオシの本がコレだったので先週さっそくアマゾンで購入し読み始めたんだけど、これがなかなかおもしろくてすんごく共感出来て、どんどん読めちゃう!! 「そうそう!そうだよね~!!」と誰もがこの本を読んで言ってしまうのではないだろうか。これは全ての人間関係にあてはまる素晴らしい本だと思ったよ。でもやっぱり特に夫婦両方が読むと愛情表現のすれ違いが減り更に良い気がするなぁ~ラブラブ
興味ある人は是非アマゾンのレビューを読んでみて~!