八剱八幡神社の

参集殿 竣工記念
奉祝の

KAORUKOフラワーショー




昨日おかげさまで200名の席が整理券で満席になり


多くの皆様
ありがとうございました。





まだカメラマンの写真が手元にはないので





ほんの少しの誰かが撮った写真をご紹介します。










右と左に大きなスクリーンが



ライブコンサートのように








ピアニストの佐田詠夢さんが

作曲


三味線の
本條秀五郎先生が端唄と三味線






神話の世界



ヤマトタケルノミコトとおとたちばなひめの世界を表現しました




もうこれは全てが終わった後の



















降臨?



笑笑



これは、終わってピアノもカバーかけられて


片付け前









最後はこれ!




葛飾北斎



葛飾北斎

神奈川沖浪裏




のシーンのあの名画の




ドレス



YUMIKATSURAです!







そう、



初めは何もないこの舞台に




花の説明は次にしますが、




最後のシーンは



荒れ狂う波に
おとたちばなひめが

ヤマトタケルノミコトのために身を投げて




人身御供として

海を沈めた



命と引き換えにしたシーン




激しい演奏に合わせて



走りながら

ぶるーのはなをいけて

波🌊も歌舞伎の手法を取り入れて


布で波をやったのですが、写真がないのですが。まだ



で、


観客も泣いちゃって。





その前に作った揺れるブーケはおとたちばなひめを表しまして




その姫が波に身を投げるのも私が女優となって

やったのです


フラワー女優ですかね

笑笑







この



葛飾北斎の波のドレス!







歌舞伎の早着替えの感じで着替えて





出雲の阿国か?→
歌舞伎の創始者で、伝説の女性





まあ、なりきって演じながら

花を猛スピードでいけていくのでした。

























後方の赤いのはなにか?次に説明します。



⏫これらの写真は



終演後に舞台で遊んでるとこですので。

笑笑


















続く



🌹花はKAORUKOフローリスト銀座~全国配送賜ります

contactus@kaoruko.co.jp

03 6274 6021


オリジナルな花束、アレンジメント、スタ

ンド花

⬇︎

http://www.kaoruko-florist-ginza.com/

 




KAORUKO直接指導

フラワーレッスン



花留学