日本にいるときのお楽しみ


趣味の歌舞伎 



今月は3回目


以前は様々な方の演目を拝見してましたけど



ここ数年はもっぱら

海老蔵様、勸玄くん
成田屋さん
の応援





いよいよ夜の部です。




源氏物語





素晴らしいのひとことでした。




私もフラワーショーをやる時は常に革新を目指してますが、大変勉強になりましたとともに感動でした。




歌舞伎とオペラと能楽と華道と、プロジェクションマッピングの映像





奏でる切ない音楽も
パイプオルガン風の音色、ヴィオダガンバ
そして、三味線、大鼓、小鼓、清元、浄瑠璃、長唄、オペラ

これらの溶け合う旋律や、間(ま)




優しく流れるように源氏物語が進行して行く



静かに佇む妖艶で美しすぎる光源氏(海老蔵様)




光と闇を目に見える光と闇と心の中の光と闇、そして人生の光と闇の織りなす物語
この世とあの世






時折象徴的に内面を語る能楽(観世流能楽師シテ方)




シーン展開に合わせて歌われるオペラ(
カウンターテナー歌手、アンソニー・ロス・コスタンツォと、テノール歌手のザッカリー)



そして
映像との一体化







そして
照明運び





歌舞伎を超えた歌舞伎と言いましょうか




素晴らしい世界観

幽玄の味わい




これは、世界公演するべき

日本文学を日本の伝統芸能で表現しさらに現代的な演出と洋楽を加えたという


素晴らしい日本として世界公演すべき芸術作品では?

と感じました。




源氏物語は、花が大切な役割だから、池坊の男性の方が、花を生けられてました。



他、舞台装置とした造花の桜や、桜吹雪、
紅葉吹雪、映像の日本の四季の美しさ。




妖しく儚く美しすぎる

日本の物語でした。





歌舞伎を見るたびに日本人なのに何も教養を知らない自分というものを思い知らされます。
観るたびに少しずつ知るを知る事として学ばせていただいてます。






そして、
堀越勸玄くん♡
可愛すぎて、昼の部共々生まれついたプロ魂に圧巻、

そしてこの物語の切なすぎるお役は、ある意味心が痛みます……

運命の大海に出て行くちいちゃな彼に心からエールを送りたいと思ったものです。





またまた素晴らしいお席で拝見できました。感謝感激




お花の仕事の合間に四丁目交差点のあたりから徒歩で2分で失礼します。


暑すぎて


この日は桜のお扇子にしました。


普段着で失礼〜いつかのんびりと和服で拝観したいものですが〜



幕の間は


吉兆さんへ


KAORUKOさん今月もまた何回もいらっしゃるんですよね、抑えといたほうがと先日吉兆さんに言われて予約しといてよかったわ

しかも、メニューまで変えてくださるお心遣い、しかも私のブログまでご覧になってるとかで恥ずかしや〜



ありがたや〜
🎶


いつも、繊細でお上品なお味
美味しゅうございました。
















幕の間のモナカアイス 
今月3回目

笑笑




なんだか、
私を知ってる人にKAORUKOさんだって声かけられたりして



こっぱずかしい😅










実は今月もう一回観劇します!




息子が一時帰国するので


世界の舞台でシルク・ド・ソレイユ他

出演し、
自分の演目、オリジナリティで世界出演の
彼にも歌舞伎の世界に

勉強になるからって誘ってます。







源氏の君も偶然にも

桜のお扇子持って登場されたから


同行の秘書たちは
驚いてました。


笑笑


なぜって、10月私が出演する八剱八幡神社でのこけら落としのKAORUKOフラワーショーは、荒ぶる波の映像に合わせて私が打掛を羽織ってフラワーショーをやり、しかも、裃をつけた神主さんたちが花を私に渡すという演出が決まっていたから
本日そっくりなシーンがたくさんあったからです。テレビも密着取材入るみたいなのでいつかおめにかけますね。


挑戦とは、リンクするんですねー。








そして

本日は先ほど飛行機で




出雲の神様のところに来ています。



歌舞伎もそもそもは


出雲の阿国って


人から始まったってご存知ですか?



たまたまのこの日のスケジュールリンクしてびっくり。




出雲大社は、


三年連続です。

今回は、お世話になってる神主さんに連れられてVIP正式参拝です。








🌹花はKAORUKOフローリスト銀座~全国配送賜ります



贈る思いをかなえます

KAORUKOフローリスト銀座

オリジナルな花束、アレンジメント、スタ

ンド花

⬇︎

http://www.kaoruko-florist-ginza.com/

 


contactus@kaoruko.co.jp

+81 03 6274 6021




KAORUKO直接指導

フラワーレッスン



花留学