BIA設立の会長「(故)塩月弥栄子」先生の

初手前茶会(明治記念館)でした。


裏千家の千利休の直系の


現在のお家元のお父様の兄弟でいらっしゃる塩月弥栄子先生でした。






富士屋ホテル社長でBIAの会長でもいらっしゃる勝俣会長、


宮司の鎌田副会長夫妻、



ホテルオークラ清原副会長、



コンパル大西理事、



日本ホテルスクール石塚校長




八芳園の長谷社長、



野田専務理事






お濃茶席、お薄茶席、点心席と「和敬静寂」我が国固有の「おもてなし」の文化を堪能しました。





毎年お招きいただいてありがたいことです。









{C3E3BB23-747C-4CA3-BCB3-BE359C2E7173}

{B8E3EDCD-FAB2-49AB-9B7A-2EE3DAA76BFF}




故塩月弥栄子先生のお嬢様

の禮子先生


ネットより

祖父は14世家元碩叟宗室。叔父は第15世家元汎叟宗室


{A42C1BB1-011D-43F1-A53A-FD1182689286}




茶道はお道具拝見が楽しみな文化ですが





当然のごとく


全てが

第何代お家元の〜

坐忘斎


淡々斉〜などと


ご説明を受け






{A9496BC5-B303-4612-BB3A-F8DEE9D97B2E}

{7AF09651-BB5E-44DB-8087-6DEF83F9AC1A}




お箱書きや



花押も




貴重な拝見です。


{EC7051D3-B4FA-4089-8C28-EF0AC958095F}

{E72E6B6A-93EB-4781-BD78-789ABD49642C}

{034DB590-2D5D-4052-8C33-9510733E2697}

{D54B01D0-FF57-4CEF-939A-FFE2D7F846CA}



お薄手前のお部屋

{0E542E6D-2E1C-45DD-8E79-A17E9143EE5E}

{3D067118-ADE6-463D-854D-E9A247A240D5}




その後のお食事
{349DA609-7550-48C2-AEAC-FB53CCAFC098}
{F2C3A037-15B8-4EA8-BA43-414A4760DC54}

{84D24C03-4D50-4C94-9A8E-90323F083756}

{CCF326F3-AA6F-4907-94AE-9F99DE16C937}




楽しいひと時です。












この後仕事に戻り





先ほど投稿の東京堂さんや、



打ち合わせや



明日の制作をおえ





木村屋のアンパン片手に



電車旅











大浴場であたたまり


そろそろねないと





明日のフラワーショーの






ために










★贈る思いをかなえます
KAORUKOフローリスト銀座
オリジナルな花束、アレンジメント、スタンド花
⬇︎
http://www.kaoruko-florist-ginza.com/
 

contactus@kaoruko.co.jp
+81 03 6274 6021



★KAORUKO直接指導
フラワーレッスン


★花留学
パリ、ロンドン、バリ島