今日はラジオの収録。
収録現場にはアカデミーから一人と
フローリスト銀座から一人、
向学の為に同行。
TVの密着現場は花を使うシーンばかりだから、私1人ではできないからたくさんのスタッフやアカデミーの先生もカメラに映ります。
ラジオは私一人の声なので見てるだけ。
大学生の後輩たちがスタジオに来て収録に参加されるそうだから
懐かしいわぁ。
夢や希望に燃えていたあの頃⁇
現実のレールが見えかけていた?
そしてもがいていた?
わたしの夢は?
わたしは何の為に生まれて来てどういう使命?
とか、考えていた⁇
うーん、
そしてユーミンの曲ばかり聴いていたな。
あの頃。
ユーミン、サザン、山下達郎…
って順に聴いていたかな?
あの頃。
学食でカレーうどん美味しかったな。
トロトロのカレーうどんに七味唐辛子を山ほどかけて友達が笑いこけていたっけ。
デザートに80円くらいのババロア食べて…そんな毎日。
美術部に入って油絵描いていた。
でも、そのときの友達達とお茶したり軽井沢いったり、
そっちの方が楽しかったな。
何の絵を描いていたかなんて覚えてないくらいだから。
コンパはあまり行かない、ほとんど行かなかった。
好意を感じない人と時間を過ごすのが無駄でそれなら絵でも描く時間に使いたいと思うタイプ。
好意とは男性にも女性にも。
いまだにその性格は直らなくて飲み会とか苦手。
義理飯やパーティーは本当は好きじゃ無い。
いずれにしても楽しかったあの頃。
学生時代って本当に楽しかった。
18歳から20歳
何だか知らないけど楽しかった。
今日はそんな
あの頃の私みたいな後輩たちがラジオのスタジオで未来の私に質問するの。
たのしみぃ。
iPhoneからの投稿