昨日の続編です。


このカクテルは八重洲富士屋ホテルさんが、KAORUKOスペシャルとして?
私に合わせて作ったカクテルだということでありがたくちょうだいしまして。
お客様にあわせたメニューにないメニュー。
その人のためのおもてなし。
先日のホテルオークラさんのスイーツのお話も書きましたがここ、富士屋ホテルでも。

可愛いのと大人っぽいのと。

私はお酒は普段はほとんどいただきませんがせっかくだからありがたく。

お花の先生だから香り豊かにということで、香りを伝えられなくて残念だわ

富士屋ホテル勝俣会長、野田専務理事、川越東武ホテル藤本取締役総支配人。

北村料理長と、オリジナルのネギとシラスのピザと富士屋ホテル伝統のカレーライス~天皇陛下がお代わりをされたと言われている~
で作ったピザ。

photo:01

photo:02

photo:09

photo:10

photo:11

photo:12



勝俣会長の名言はたくさんありますが、今宵の名言は


『社長は残らないが、料理人など、は文化伝統の伝承者となる。
文化伝統の伝承者として育てていく、それが社長としての役目。』



深いですね。

だから、こういうチャレンジをして、新しい料理など開拓していける、そういう土壌や上司に恵まれるということは人生大きな差がでますね。


富士屋ホテルは、箱根宮ノ下の130周年に、KAORUKOディナーショーをおやりくださって、わたしのフラワーショーをいたしました。

全国からたくさんの観覧者においでいただきましたが、


私が偶然にも、子供の頃から大好きなホテル。
両親との思い出のホテル。


とくに箱根宮ノ下は大大大好き。

ジョンレノンや世界の国賓や皇族さまがたをおむかえした日本を代表するクラッシックホテル。



朝の初釜から一日…ジェーン先生とおあいして…




最終フィニッシュ地点は銀座の寿司屋。

次に投稿します。


photo:06

photo:08

photo:07




iPhoneからの投稿