2015年の8月から取り組んできた千羽鶴がようやく完成し、2016年度の活動開始に合わせた昨日、いわき市の【千日紅の会】様宛に発送しました。
 
放課後学級の講座参加メンバーをはじめ
PTAのお祭りに参加してくれた259名の児童
その他、うっかりわたしと目が合ってしまった100名以上のご協力者の皆々様。
総勢約450人の『想い』が、ここにひとつになりました。

ツルを回収する間、いつもとても不思議で
いつもとてもありがたいと思っていたことは
ツルを折って下さった方が、皆さんが必ずと言っていいほど「ありがとう」「お願いします」と言って下さったことです。
この千羽鶴は、そんな「ありがとう」がいっぱいつまった『感謝と愛情の集合体』です。
 
正直「そんなことして何になるの?」と言われたこともあります。
想定内でしたけど。
確かに、千羽鶴は食べられませんし、雨風をしのぐこともできません。
復興地の方々には大して意味のないことかもしれません。
 
でも、これに携わった約350人の児童たちは、確実に『目の前に居ない誰かのために何かをする経験』をさせていただくことができました。
彼らの心には『見返りを求めない奉仕の気持ち』をたとえ瞬間的でも持つことができました。
ちなみに「なんのために?」「何になるの?」という疑問は、大人からしか聞くことはありませんでした。

この千羽鶴は、早い段階で贈り先が決まりましたが、申し訳ないと思いつつ、贈ることの意味は半分で、残りはわたしの小さな仲間たちが貴重な経験をさせていただくためのことで、贈り先は最大の協力者であるとはじめから考えていました。
 
だから、千羽鶴は『贈る』のではなく『受け取っていただく』のだと彼らには常々言ってきました。
 
彼らは深くは考えていないかもしれません。

そして、きっとすぐに忘れてしまうかもしれません。

いや、もう既に忘れているかもしれません(笑)

でも、それは全く問題ではないと思っています。
 

今回、この【1854羽】にもなる千羽鶴を一緒に折って下さった皆様、
各方面で惜しみない協力を下さった皆様
わたしの可愛い仲間たちに貴重な経験をさせていただき、本当に本当に、本当にありがとうございました︎
 
・・・・・・・・
 
後日【千日紅の会】会長の小島様より、お電話を頂戴し、電話の向こうとこちらで、ともに泣きながらお話させていただきました。
 
「こんなに時間が経っても、いわきのことを思ってくれる人がいることを知り、支援活動を続ける上でとても励みになりました。
 
千羽鶴って、簡単じゃないのよね。ものすごく大変よね。それを、こんなにたくさん、本当にありがとう!
名古屋の皆さまに感謝します。
 
お金やモノではない、心からの支援をいただき、本当に嬉しく思います。必ず、どこかで活かしていきます。
 
あなた方の様な優しい若い人たちが、これからの日本で活躍してくださいね。」
 
 
わたしの母よりも少し歳上と思われる会長さんは、穏やかで、優しくて、あたたかい言葉で包んでくださり、何度も何度も何度もお礼を言ってくださいました。
 
わたしも負けずに何度も何度も何度もお礼を言わせていただき、お会いしたことはありませんが、本当にお人柄が伝わってきて、もぉ、最後は号泣してしまいました。
 
正直、千羽鶴なんて邪魔になるだけで嫌がられるのではなかろうかと思って挫けそうな時もありましたが、本当に本当に、やらせていただいてよかったと、今日、心から思いました。
 
今、熊本では大変な思いをされている被災者の方々が大勢いらっしゃいます。
熊本に向けて、わたし達のできることを、今、懸命に探しています。
でも、東北だって、まだまだ復興の最中に変わりありません。
これからも、わたし達にできることを
引き続き、考えて行きたいと思います。
長文をお読みくださり、本当にありがとうございます。
 
今月1回目の教室でした。
お祭りの反省点をそれぞれに思いつくまま…と言っても自画自賛の嵐でした(笑)
ま、反省は大人がすればいいのか(^^;;
 
当日の来場者人数を伝えたところ、予測より少なかったことに大層がっかりした彼ら。
素晴らしい︎!
がっかりは本当に努力した人が味わう気持ちです^ ^
 
そこへ、今日現在の折り鶴の数『1336』をボードに、逆の6→3→3→の順で書いていき、336羽かぁ〜と思わせたところで最後の『1』を書いた時の「キャァーーーー」という、窓ガラスが割れんばかりの歓声に、うかつにもちょっとうるっとしてしまいました。
 
もうひとつ︎「PTAから、来年もお願いしますって言われましたーーー︎」にも、同じくらいの「キャァーーーー」をいただきました\(^o^)/
 
その後は恒例のお誕生日のお祝いをして、制作へ。

今月はまず千羽鶴と一緒に送るお手紙をそれぞれにしっかり書いてもらいました。
その後は、時間の都合で簡単に。
2月ということで、バレンタインのチョコを真似て作ってみました^ ^
(紙コップのラッピングは、Facebookで今話題になってるのを使わせてもらいました♪)
 
今日、実は新メンバーが3人も︎
どうして来てくれたの⁇と聞いても
照れて首をかしげるだけ^ ^
これが、お祭り効果だと思いたいのは、きっとあたしだけではないはずですよね…^ ^
来月はこの真ん中に、千羽鶴がある予定です!
※2016年1月31日のFacebookへの投稿を再編しています。現在は千羽鶴の募集は終了しております。
 
 
約一ヶ月前12/24の投稿に対する、沢山の心温まるリアクションをいただきありがとうございましたm(_ _)m
おかげ様で、一週間前に小学校のお祭りが無事終了しました。
 
当日は放課後学級の元気いっぱいなメンバーと一緒にブースを運営することができました。
ただでさえ工程が多いアロマ工作のブースに千羽鶴が加わり、教室内はお祭りの開催時間中ほぼ満杯状態でした。
 
2度目の参加となる今年度も、かなり強気で立ち向かい「ツルを一羽折ってくれたら材料を渡します」という超上から目線の半強制的なボランティア参加でしたが、恐らく宗教的な思想の相違による保護者からの拒否が1件あっただけで、訪れてくれた児童全員が小さな手を必死で動かしてくれました。
 
もちろん、そんなことやこんなことがあろうかと、一緒に送るメッセージカードを前日に思い立って用意。
ツルを折りたくない、もしくはツルが難しすぎて折れない小さな子を救うための緊急措置のつもりが、終わってみれば全員がカードの記入も同時にしてくれました。
 
顔をくっつけ合わせて教え合う姿。
キレイに折れない!と悔し泣きする子。
あーでもない、こーでもないと取り組む親子。
どこにどうやって送るんですか?と尋ねて下さる保護者…。

ブースを訪れてくださった全ての方と必ず一言交わしながら見つめ続けたその時間は、本当に本当に感動的でした。
 
また、このお祭りには縁もゆかりも無い、わたしが個人的にご縁をいただいている皆様。
お友だちをはじめ、受講生さん、お客様、取引先の皆様までかけられるだけ声をかけさせていただいたところ、皆様に快くご協力いただくことができました。
お忙しい中本当にありがとうございますm(_ _)m
 
まだ人数の把握がしきれていませんが、今日現在のツルの数だけ報告します︎
2016.1.31現在
1215羽 
 
目標達成でーーーす\(^o^)/
 
皆様、本当に本当にありがとうございますm(_ _)m
 
とは言え…
まだまだ各方面から未回収のツルが、あちこちにいるはずですので
数はまだ増えると思われます(^-^)
あと、まだ声かけ忘れられてるけどぜひ乗っかってやるぞー!というステキな方は、ぜひお声かけくださいm(_ _)m
 
この後3軒分の決算処理をしながら、3月11日に八事五社宮で斉行される東日本復興祈願祭に向けてぼちぼちつないで行きます^ ^
 
その際はまたご報告いたしますので、引き続き見守っていただけますよう、皆様今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m