クラリセージ、やばいね~。

どうして、ぷんぷん紅茶のとってもいい匂いに、変わるんだろ。

お腹が痛くなったりもするんだけど、

鎮痛作用も、発揮してくれてます。


来月の化粧水として、

大好きな、スイートマージョラムを使いたくて、相性のいい精油をずっと検索。

スキンケア作用があるカモミールローマンとブレンドで作りました。


寝室には、不眠対策に、

マージョラム&オレンジスイートのブレンドを置いたら、

ぐっすり、眠れるよー。


最近ハマリ中の、マージョラムですが、

「芯をしっかりともつ、飾らない自然体」なイメージのオイルらしく、

見栄っ張りで飾るのが好きな人は、あまりピンとこないオイルらしい。


私がこの匂いが好きなのは、

特に、上記のようなことは知らなかったので、

ただ、「甘くて癒される、うっとりする香り」だという感じ方をしました。

スパイシーな香りだと、いろんなものに書いてありますが、

私には、スパイシーさは、まったく、感じません。


っていうように、人によって、好きだったり苦手だったり、

スパイシーに感じる人もいれば、どこが?って思う人もいたり、


お笑いのツボのように、香りにも人それぞれにツボがあるみたいです。


香りの美学。


11月3日は、アロマの日、にちなんで。