どうやら、ワインのアルコール分解が苦手なからだらしい。
朝起きたときの、ワインが残ったようなからだがいやで、
6時くらいからジョギングしました。
今日は午前中からお仕事があったため、軽く1時間くらい。
行き先は漁村。
今日はなんだか海がみたいと。
誰も起きていない漁村は、とても平和で。
雨降りそうな、なまり色の空からさす強い朝の光。
降りたいのか、晴れたいのかわからない
なまり色の風景は、
私が勝手に思っている、この漁村のイメージにぴったりだ。
誰もいないと、漁村の海も、捨てたもんじゃないと思いながら
ずっと海岸線沿いにいきました。誰もいなければね。
写真、撮りたいなあ・・と思ったときにかぎって、
カメラはもっていません。
犬の散歩してる人が少しはいるが、
目も合わせず、あいさつもかわさないところも、
この漁村らしいなあと思いつつ。
汗流れるくらいになってきたところに、わかめ釣ってたおじさんがいて、
「おはようございます」と言われた。
「お、おはようございます!」と思わずこちらも。
一気に、気分が晴れた。
ワインもだんだん体内からなくなり、
上機嫌になってきたので、天然記念物にされている
神社まで、行ってしまった。
遠足とかで行ったところだけど、
近づくにつれて胸が痛みだしたが、
がんばって行ってみたら、
意外に平和な気分になって、よかった。
このあたりに、なんだか、どよんとした気もちが
ずっとあるみたいだけど、
長い年月と、朝の静寂さのおかげで、
いいところに行った、という気分になった。
また行ってみよ、誰も起きていない朝にね。