新米チャレンジャーの奮闘ブログ

NHKで長野マラソン特集やってた。

テレビで見るといろんな場面が見れておもしろい。

スタート走ってくの、映ってましたよ~。

へえ、最後尾がスタート切るまで10分もかかるんだ、とか

サブフォーってすごい速いイメージあったけど

結構ふつうに人口多いのね、自分はホントにのろいんだ、とか

71才でのろのろしてるように見えるおじいちゃんより

私は30分も遅かった、大丈夫?自分とか

40キロ関門パスできたら5時間でゴールできなくてもタイムでるんだ、とか

沿道の声援に自分は走らせてもらえたのコメントにじ~んときたり


なかでも一番くぎづけになったのは、関門切りだ。


ホントに関門切りなんてやってんの~、って

思っていたもんだが、

足ひきずって動けない人に「あと1分です!急いでください!」

とスピーカーの声をはりあげるおじさん、本人が一番急ぎたいよ。。

力をふりしぼるが体が動かず

1秒遅かったせいで目前でロープが張られ悔し泣きをする若者

2台並ぶ収容バスに仕方なしに乗っていく人

ああ、去年の私だったら絶対こうなっていたと

はっきりくっきり想像できてもらい泣き。

私も34キロ関門くらいにもなるとあと何分レベルになっていて

胸をなでおろして通過したが。


ん~。客観的に参戦した大会を見れたのはよかった。

私、遅いくせにくやしがることもなくいつも淡々としていたし、

だるいからと言ってすぐに歩いていたし、

ひさしぶりにランに熱くなれました。


長野はリピートもありかも。



新米チャレンジャーの奮闘ブログ