朝からSバンクと1時間以上にもわたる電話。
ひ~、しんどい。
聞きたかった内容は、ただの「請求金額の内訳」。
超縦割り社会らしく、横断的な質問になると
「それに関しましてはちがう窓口になりますので」
と窓口たらいまわし。
なんじゃ、こりゃ。
安いキャンペーンに乗せられて契約したが、
この苦労がついてまわるとは想定外だった。
3分で終わる電話に費やした1時間を返してほしい・・・。
今日の日経を読むと
ブログに、ある飲食店の不評をかきつづっていた男性が
「ネットのなんたら規制法」で訴えられたそうだ。
「ブログは個人的なものであり、マスメディアとしての効果はない」
と無視されていたそうだが、結局今後はブログ等にも規制が強まっていくとみられる。
ツイッターが流行ってるし、いくら1個人の意見でも1000人にフォローされれば
個人の意見とも言っていられなくなるという趣旨らしい。
規制、規制って・・・。
最近はお名前聞くのも「個人情報の観点から・・・」と言われ
ひと苦労する時代だし、
なんだかおかしな世の中だなあとは思う。