私のお気に入りのコーナーに

日経新聞の「キャリアの軌跡」があります。


できる人は必ず苦労していると言いますが

今日のインタビュー記事の内容は

自分にもあてはまりましたので少しご紹介。


「仕事に結果が出てくるとますます夢中になりブレーキがきかなくなった。

生活のほぼすべてを仕事につぎ込み、わずか半年で激変した体型に愕然とした。

期待に応え達成感はあったが、次の目標が見つからず「私は仕事の奴隷なのか」

という思いだけが残って退職してしまった。」


「仕事のおもしろさに流されるのではなく、

生活は自分でコントロールしなければいけない。」


私は幸い体型が変わったりはしないですが、

おっしゃることはよくわかりました。


私、昔、仕事にのめりこみすぎるあまり

1人暮らしの部屋中、かびだらけにしてしまったことありましたから(苦笑)

次の目標が見つからない=自己成長シナリオが描けなくて成長意欲が満たされず退職

もありました。


仕事はおもしろいですが、可変的な要素が強いのも仕事。

自分以外のことにすごく左右されるものに軸足を置いてしまうことは禁物だと思いました。

ですので、自分の意思で決めていける不可変要素を強めていく生活スタイルに

変えていってから、私の生活もうまく回るようになりました。