都会から 田舎暮らしに憧れて 実際に移り住んだ家庭を訪問し
どんな生活をしているのか 見せてもらえるツアー
里山体験。




最近は 早期退職して移住するご夫婦も増えているそう

確かに ある程度年齢を重ねてくると 自然の中の方が落ち着けたりします。



やってきたのは  神戸市北区
三宮から 車で1時間くらい。


ちょっと車をとばしただけで 空気が違う



日本家屋   
流行りの古民家風?
農業を営む つるまき農園さん。


サラリーマンから脱サラした30代のご夫婦が、
田舎で 子育てもしつつ、
都会からの移住者を斡旋  ご紹介も

若者がいなくなって 使われなくなった家や畑
荒れ果ててしまうのを防ごうと 町おこしに参加されて
里山生活の良さを伝える活動をされています。




枝垂れ桜も ちらほら




お庭で火起こしして 
みんなで ご飯作り




かまどをセット。


じつに美味しい ご飯が出来上がります。




せっかくなので、焼き芋も。



全て 地産の食材  畑で採れた野菜を使って
豚汁、お漬物、焼き芋、炊きたてご飯

素材の旨味が凝縮の やさしくて美味しい味
これは ハマります。


田舎暮らしの魅力





もちろん 不便なことだってあります。
それを どう解消していくか
村の人と どんな風に共存していくか

そんなお話もうかがいました。



季節を肌で感じ取れる 里山体験。

便利さと引き換えに 花鳥風月を愛でる日々
それも 素晴らしいと思います。



まずは 地元のコミュニティにとけこめるか?
外からきた人扱いから 地元の仲間になれるのか?

都会から自然の中へ移住した人の
本音の部分


正直 飛び込む勇気はかなり必要な気もしました。



そして
田舎に住む人の話を聞いて
日本の未来も 考えずにはいられませんでした。






いつも 読んでいただいて ありがとうございます。