Book「筆談ホステス」 | 「かおりんスーパーワールド」From:岡本かおり

「かおりんスーパーワールド」From:岡本かおり

                                                                                            

話題になってる、ブックを買いました゜((o´艸`))。+


「かおりんスーパーワールド」From:岡本かおり-20090629215509.jpg


「筆談ホステス」



これは、耳が聴こえない女の人の銀座№1のホステスになったのょ!!



銀座やでー?!Σ(゜□゜;)



手話できるのかな?
どれくらい、コミュニケーション出来るのかな?って言うのが
大変興味あって、買いました。笑



ほぉほぉ。



筆談で№1になってるわ~



まだ全部読んでないけど、どんな展開が繰り広げられるのか
楽しみですわー!!


皆さん、この本知ってた??


追伸、昼休みに途中やけど呼んだら
色んな展開にハラハラしたり、共感したり
しましたわ!!!!

筆談ホステス/斉藤里恵

¥1,365
Amazon.co.jp

内容紹介
聴覚障害を持つ青森一の不良娘が独自に編み出した“筆談術”だけで銀座NO.1
ホステスに成り上がる苦闘のすべてを描いた感涙必至の青春ストーリーです。

青森の厳格な家庭に生まれ育った里恵さんは現在25歳。
幼少時の病気が原因で聴力を完全に失いました。
聴覚障害に端を発したトラブルなどからしだいに
落ちこぼれ、酒、タバコ、盗みとおきまりの
転落コースをたどった彼女が見つけた生き抜くための職業、
それが“筆談を駆使した”ホステスの仕事です。
かたわらに常備したメモ帳とペンを巧みに使い、
数々の夜の世界のワナをすりぬけ、健常者以上の売り上げをうみ出す
「筆談ホステス」と呼ばれるようになるのに、そう時間はかかりませんでした。
そんな里恵さんの“紙とペンを使った接客だからこそできる繊細な表現”や、
“お客さんたちとの筆談のやり取りの中で実際に登場した名言集”は
愛の言葉のシャワーとなりすべての人々に癒しを届けます。
彼女が培った独自のコミュニケーション術はこのギスギスした時代に
いちばん必要とされるスキルのはずです。

また、勤務している銀座のクラブでの実際の接客風景の
カラーグラビア写真や直筆の筆談語録もふんだんに収録しています。