自分を祝福する獅子座の新月 | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful

19日は獅子座の新月

 

獅子座って

自分が主役キラキラアップラブラブ

っていう星座として知られていますが

 

 

自分が主役キラキラで前面に出ていく

タイプの人もいれば

 

いわゆる王座の獅子座というイメージには

一見合わないような

地味で落ち着いている人もいます。

 

どちらのタイプにも当てはまる

獅子座の特徴といえば

 

あまり動じない

ってことかな?

 

他の人たちが

これいいよねー

あれどうよ?

と言っても

 

自分がそこに共感しないと

 

ふーん。

私はそう思わないかも。

 

と、そのままの自分スタンスでいられます。

 

日本人は空気読む人が多いけど

獅子座は自分のスタンスがちゃんとある。

 

それが獅子座の強みでもあり、

弱点でもあります。

いわゆる、共感性が低いっていうか。

 

なので、誰かが言ったことに対して、

 

あー、それって

こういうことでしょう?って

返すんだけど、

ちょっとズレてたりする(笑)

 

 

でもそれが獅子座の可愛いところでもあるし

ある意味、ブレがないっていうのは

獅子座のいいところ。

 

もしも

王様がブレブレだったら

国民はおろおろしたり、

不安になるけど

 

動じない

どっしりとした自分があるっていうのは

他から見ると

頼もしくもある。

 

誰かの意見に左右されたり

空気読みすぎて疲れちゃう人からすると

獅子座はかっこいいです。

 

もちろん

人としての成長とともに、

 

「まぁ言ってることもわかるけど、

私は違うかなって思う。」

という理解は示せます。

 

獅子座の反対にある星座が水瓶座なので

水瓶座の資質を取り込んでいくと

人として器も広がるし

人生も変わっていきます。

逆にずっと獅子座しかやってないと

自分の世界が狭くなる。

 

王様が城の外にでて

見聞を広めたり、

人々の暮らしを見たり、話を聞いて

視野が広がると

 

自分の国、というポジションから

自分の民と共に国はある

という感覚になる。

 

国民と共にある王様ってかっこいいですよね。

 

獅子座はI(私)

水瓶座はWE(私たち)なので

王様自身の世界が広がって、

さらに人生が深く豊かになります。

 

この反対星座についてのお話はまた今度改めて。

 

 

楽しいことやワクワクが大好きで

ドラマティックなものに憧れたり

ダイナミックに突き進んだり

 

または

どっしりと動じない自分軸を持つ、

堂々と生きる獅子座

 

 

 

獅子座じゃない人も

 

新月の獅子座の力を借りて

 

私が自分の人生を祝福して

自分の人生を生きていく

 

そんな獅子座の力を取り入れてみるのもいいかも知れないですね。

 

 

 

今回月の位置が

獅子座の27度で

サビアンだと『夜明け』っていう

強くて美しいシンボルにあります。

 

新しい世界、

まさに夜明けを迎えるの。

 

 

かっこいいなぁ。

 

獅子座も終わりの方に位置してるし、

次の乙女座に向かっていくので

 

ワガママ暴君みたいな感じじゃないのよね。

 

 

自分を祝福して

夜明けを迎え

いよいよ自分の本当に望む人生を歩んでいく。

 

これはね、

 

もうそっちに行っていいよ!ウインクってことだよね。

 

 

そして獅子座の

王座としての気高さって言うものも大事。

 

 

自分が進もうとする時、

時には賛同や理解を得られないかも知れない。

 

 

だけど、自分は行くんだよ。

信じた道をね!ウインク

 

 

そんな時、勇者の獅子があなたのお供になります。

 

 

そしてその道をいくと決心した時も

進む時も、理解してくれない人にぶつかる必要もない。

ただ進めばいい。

 

 

対立ではなく、自立と調和。

『自分』だけではなく、『私たち』へと向かう世界。

 

 

混乱や暗闇に思えた世界も

ようやく新しい夜明けを迎えたのです。

 

 

 

クローバーあなたのソウルキャラクター(魂の資質を知り、自分の中心に戻る)

 

 

お月様魂のブループリントであなたの人生ストーリーを紐解く

 

 


 

 

dahliaホームページ