自分軸とWeの時代 | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful

これからは

 

主語が

I (私)からWe(私たち)

になるような

 

そんな時代なんだろうと思います。

水瓶座(アクエリアス)時代だからね。

 

 

自分っていう軸がちゃんとありつつ

人と繋がる時代

なので

 

 

各々が独立していながら

共通の価値観や意識、志向を持ってる仲間と繋がる。

そんな感じ。

 

 

これまでは

 

繋がるとか、仲間とかって

 

集まってイェーイ!みたいな

つるむっていうイメージだったけど

 

もっと精神的な部分というか、

良いつながりの在り方が

重要になるんだろうと思います。

 

 

スピリチュアル(?)で言えば

霊的な仲間、なんかもそうなんでしょうね。

 

 

 

私は、この世俗的な

仲間意識みたいなのが苦手で

 

一人ずつ接するのは何の問題もないけど

集団、大衆、群集っていうのが好きじゃないえーん

 

 

私のように

個人行動派の方で

あまり仲間とかいう

言葉が好きじゃないっていう人も

多々いると思うのですが

 

これからの時代の『仲間意識』って

 

何でもかんでも

 

一緒にやろうよ〜

一人じゃ寂しいじゃーん

 

みたいな、

女子がつるむ感じじゃなくて

 

各自が独立しながら、

個人でも十分動けるけど

気の合う仲間とは繋がって、みたいに

 

フレキシブルな感じで

作っていくんじゃないかなぁと思います。

 

 

これまでのイメージだと、

 

 

グループになると勢力関係が出てきたり

仲間外れとか、悪口言うとか、

必要ないこと、しちゃうでしょ?

 

 

そう言うのは

今後も残ると思うけど、

 

そうじゃない、

本当のつながりっていうものを築いていく時代なんだろうなぁと

 

私は期待しておりますウインク

 

 

その時にね、

自分っていうものがないと

誰かの後をくっついていくだけになったり

 

誰かの言葉をそのまま信じちゃったり

振り回されたりします。

 

 

ネガティブな情報を見聞きすると

心配や不安に駆られる人もいたり

 

あの人はすごい!って思うと

その人の言うことを丸呑みしちゃったり

盲信的になっちゃうとかね

 

 

それよりも、

自分で1つずつ検証するくらいの気持ちで

 

判断力、洞察力、先見性を磨きたい。

 

 

柔らかいところは柔らかく

しっかり固めるところは固める。

 

オールラウンダーになるんじゃなくて

得意なことを生かして、

苦手なことは、それが得意な人にお任せするとか

 

お互いの個性を尊重しつつ、

ふざけつつ爆笑にやり

一緒にいて心地よい人たちと繋がればいいですよね。

 

 

これまでは対人関係でも

境界線が曖昧で

気苦労したり、我慢したり、犠牲になったり、

ってこともありましたが

 

 

時代が水瓶座に突入〜〜爆笑キラキラ

みたいな大変化とともに

 

 

これ以上はできません真顔

これはおかしいですパー

 

パワハラ、セクハラなどのハラスメントについても

 

NOという声が続々と社会の中で

上がってきたのも

 

不当な扱いに対してはNOを言う、

黙っていてはいけない、

曖昧にして自分を犠牲にするのはNG

と言うことなんでしょうね。

 

 

人間の悩みは

何かとの関係性についてだ、と言いますが

 

人間関係、自分との関係、社会との関係、、、

 

いろんな関係があります。

 

 

 

無理が効かないお年頃、の私なのでニコニコ

 

ゆるゆると徒然なるまま、

縁あって、

こうやってブログやネットで繋がった方々とも

元気に平和に楽しくやっていきたいものです。

 

 

 

誹謗中傷なども話題になっていますが

 

アトランティスの本に書いてあったよダウン

 

 

 

『自分を傷つけることなく、人を傷つけることはできない。』

 

 

人は自分が与えたものを受け取るというけれど、

この言葉が真実なら、

 

人を攻撃して

うさを晴らしてるつもりの自分は

本当は傷だらけ、ということになる。

 

 

暑くなってきましたので

みなさま、ご自愛くださいね。

 

 

<今日の一言>

人の何かを奪うより、

与えたり、作ったり、生み出す方がいい照れ天使

 

 

お月様魂のブループリントであなたの人生ストーリーを紐解く

 

 

クローバーあなたのソウルキャラクター(魂の資質を知り、自分の中心に戻る)

 

 


 

 

dahliaホームページ