自覚と認識って大事だと書いたのですが
今の時代って
昔よりも
人としての在り方を問われる場面が多い気がします。
インターネットの登場で
情報が外に出やすくなったことも
大きいな要因だと思うのですが
これまでは
誰かの成果や功績、やってることが
大きく出ても
その人の人となりを知る機会って
今よりも限られた範囲でした。
だけど今は
誰でも情報発信することができるようになって
中には他人が知らなくても
良いようなものまで
出て来ちゃうようになりました。
だからなのか、
それとも
物質的豊かさから
精神的豊かさに
移行してる時代だからなのか
人の内面というか、
その人の人間性っていうのに
より一層、みんな注目するようになって来てる
そういう時代に
自分から発信するって
結構怖いものなのだと
最近、私も思うのですが
客観的に
自分が何を発信してるのか
自覚するって
難しいですね。
私が発信してるものは大丈夫かな?
と時々、思ってしまいます。

