貴乃花親方の相撲協会改革はこれから | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful

貴乃花親方の退職問題、びっくりしました。

 

私、ちょうど若貴ブームの世代だもの。

あれほどの相撲フィーバーは

もう起こらないだろうなぁと思う。

 

 

改革の志半ばで残念

と言う声もあるけれど、

 

本当の改革って

こう言うところから始まるんじゃないのかな。

 

相撲の世界に

残っている人たちで

これからも改革を進めれば良いわけで。

 

親方と志を共にした人、

やめてほしくないと思う人たちがいるのであれば

 

その人たちが

みんなで力を合わせてやれば良い。

 

相撲のこと、

私はよくわかりませんが

組織となれば政治や会社同様、

数の力がどうしても必要になるんでしょう。

 

カリスマ一人じゃ本当の改革なんてできない。

 

多数決です、

株の数で決まります

みたいな世界なんだろうし。

 

今回のことが

ただの負け戦になるのか

負けて実をとる、みたいになるかは

残された人たちが

何をして行くか、なして行くか次第。

 

どのくらいの年月がかかるのか

わからないけれど、

 

改革が進んで行けば

貴乃花親方も頑なさを解いて

聞く耳を持つと言うか、

 

残って改革を推進してくれた同志たちに

感謝の気持ちが湧くんじゃないかな。

 

そうなったら良いなぁ。

 

あったことをなかったことにしろ

と本当に言われたのなら

 

自分の弟子を子供のように思う親方が

そんなことできるわけないでしょうね。

ここは強い信念を持つ人の強さでも弱さでもあるけれど。

 

 

普通の人は

未来を見据えて、長期的に辛抱して

上のおじさんたちがいなくなったら

もっと改革ができるようになるのにとか

言うんだろうけど、

 

ここで魂を売れないのが

貴乃花という人なんでしょうね。

 

いずれにせよ、

今回のこと、

時が経ったのちに、

 

関わっているみんなにとって少しでも

良い方向へと進んでいますように

 

 

 

dahliaホームページ