セラピーやヒーリングは無くなるのか | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful

前にこんなこと聞かれました。

 

みんながみんな癒されたら

セルフでなんとかできる時代が来たら

セラピーやカウンセリングを生業にする人が

いなくなるのでは?

 

そうしたら、セラピストやカウンセラーはどうしたらいいんでしょう?

 

 

答えは簡単というか、実にシンプルで

 

無くなっちゃったら、他の仕事すればいいですよね(笑)

 

 

セラピスト、カウンセラーという職業に限らず

どの仕事でもそうだけど

 

その仕事が未来永劫続くかはわからないし、

それに変わって別の新しい仕事、職種ができるかもしれない。

 

最近は脳も機械でストレスを軽減するとか出て来ましたから

これから先、どうなるのかちっともわかりません。

 

それでもね、

きっと最後までやる人っていうのはいるんじゃないかって思います。

 

人間国宝だけど、後を継ぐ人がいない職人とか、

自分の代で最後とか、そういう話を聞いたことがあるように

 

セラピスト、ヒーラーやカウンセラーも

未来に必要数が減って、職を変える人が出てくるだろうけど

最後の最後までやる人はいるんじゃないかなぁ。

 

私が地上で最後のヒーラーとなりました、とか

かっこいいと思うなぁ。

 

 

あと言えるのは、複数の仕事を持つ人がこれから増えるだろうってこと。

 

すでに増えてるけど、

 

別に1つの仕事だけやろうとしなくてもいいわけだから

 

主婦で空いた時間だけヒーリングやってます、

そのほかに絵を子供に教えてます

みたいにフレキシブルでいいだろうって思う。

 

1つの仕事だけしか収入の窓口がないから

 

この仕事がなくなったらどうしようって考えちゃんでしょうね、きっと。

 

そうなるときついですよね、多分。

 

ヒーラーがお金の心配で

どうしよう、なんとか集客しなくちゃって思って

エネルギー下がってたら勿体無いもの。

 

その点、ほかに収入があるとか

旦那さんが稼いでるから気楽にできるとか

 

そっちの方がいいかなぁ。

 

だから、もし私がアドバイスできるとしたら

「複数のことをすればいいんだよー」

でしょうか

 

複数あると

気分転換もできて、結構いいと思うんだけどな

 

 

 

 

 

 


 

dahliaホームページ