いつのまにか茨城のパワースポット 御岩神社 | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful

TRINITY web

ハワイ島で起きた真夜中の不思議な出来事

 

===========================

 

こないだ茨城の神社にいくつか参拝してきました。

 

今回向かったのが

スピリチュアル好きな人の中ではすでに有名(かと思う)な神社。

 

 

御岩神社(おいわ神社)

 

 

ここは神社が、というよりは山全体が

っていう感じかな。

 

実はこの神社、実は

私の母親の生家からそんなに大して離れてないんです。

 

 

188柱も神様を祀るってどういうことなんだろう??

という疑問もありつつ、

 

いつのまにか

パワースポットみたいになってて

これまで神社の名前も耳にしたことがなかったけれど

 

母親が生きてたら

この神社について聞くことができたかもしれないから

ちょっと残念。

 

 

最初にこちらにきて思ったのは

やっぱり神社って面構え、空気感が大事よねってこと。

 

参道からお宮までのまっすぐな

道のりをパッと見たときの画が

あぁ、良いかもって思える場所になってた。

 

 

3本に分かれている杉の大木も立派

 

 

でも敷地内に入ったからと言って

何かビリビリくるとか、そういうことじゃない。

 

同じ山にある神社でも

例えば三峰、戸隠とか

ああいう男性的な感じはしない。

 

もっとひっそりしてて、

どちらかというと本来は

もっとクローズドな場所だったんだろうと思うけれど

 

よくこんな所にみんな来るなぁ。

(最近は一般の観光ツアーでも来るみたいで、この日も平日なのに参拝者が来てました)

 

 

行く前日か2日前だったかな

龍が出て来たから

何でだろう??

今度行くところは龍神なのかなぁと思ってたら

拝殿のすぐ後ろあたりに

八大龍王碑がありました。

 

 

実は

八大龍王さんに会いたい(ご挨拶したい)と

ずっと思ってたので

ここで挨拶できてよかった。

 

それもあって今回、ここだったのかな??

と、私の心の中で色々な思いが駆け巡ります。

 

 

できればもうちょっと暖かい時期に

もう一度行きたいな。

 

今ではこの神社に訪れるための

観光タクシーもあるようで

連れて行ってもらえるみたいです。

 

そしてこの神社に行くまでに

他にも面白い神社がいくつかあったので

別でご紹介します

 

 

 

 

 


 

dahliaホームページ